ぽかぽか陽気から一転突風が吹き荒れてる千葉です。
今日のお弁当
9月末から私にのしかったトラブルは
11月を迎える前に無事乗り越えることが出来ました。
光が見えてきた私に
「この本、読んでごらん」
と 知り合いが貸してくれたもの。
「あなたなら、絶対に乗り越えられるよ」
の 言葉を添えて。
それは
これ
トンネルに迷い込み、出口が見えなくなった時、
メンタル本を読み漁る私だけど、
ワタナベ薫さん・・
存じ上げませんでした。
気がついたらノートに
気に入ったセンテンスを大量にメモってました。
本当に素敵な本でした。
何ページも、転記したけれど
私が気に入ったセンテンスをご紹介します。
*人生の中には辛いことなんてない方が楽だけど
なかったらなかったで成長もない。
*好きな人にはあなたの長所や素敵なところが反映され、
嫌いな人にはあなたの嫌なところが映し出されています。
嫌いな人というのは、自分自身への学びがたくさんあるもので、
そこに向き合った時に自分の大きな成長もあるのです。
*試練は、幸せを深く味わう薬味のようなもの。
*幸せになるために生まれたのではなく、
幸せに気づくために生まれたのです。
著者自身、たくさんの苦労を乗り越えた方。
人って困難を乗り越えるほど
優しく出来るし 成長できるものなのですね。
今回の事で
私は沢山の気づきがありました。
トラブルを巻き起こした人々に
感謝しているくらいです。
だって、
私、とても成長した気がするから