8月も残すところ1週間とちょっとになっちゃいました。
マネちゃんから事前に差し入れ希望を聞いて
ママ友とタッグを組んで
チラシを見比べて底値で買いあさりました
OB関係者という噂のバス会社←誰も正確には知らない
低予算でドデカバスを準備してくれます。
感謝
そして、追っかけ~
翌日長野へ
「合宿なんか見に来たら燃やすぞ」
と 言われていたので
とぉーくから覗き見したけど←それでも見に行った
今年は、
「(見に来ても)別にいーよー」
とのことだったので
堂々と見学・・・
とは 行かずやっぱり遠くから眺めるだけでした
なんだか 神聖な場所みたいな気がしてさ、
入り込めなかったんだよね。
主人の親戚に長野の波田でスイカ作ってる人がいて
頂きもののスイカを合宿所へ差し入れて・・・←激ウマです
1時間も滞在することなく退散
すごいよね・・・
あんな練習を何時間もやるなんてさ・・・
そして、
長野といえば、
やっぱり蕎麦でしょ・・
ってことで 和ちゃんがリサーチしたお蕎麦屋さんへ。
うっそうと生い茂る草むらの中に細い道。
中には待ち人がごっちゃり。
草を刈り取っただけの駐車場なるスペースには
あちらこちらのナンバープレート。
小一時間はまったかな。
私が頼んだのは
おろし蕎麦・・・・。
和ちゃん、ごめん。
待ったほどは美味しくないよ・・・
ってかなんでこんなに混んでるのかいまいちわからん
夜はホテルでまったり・・・。
夕食も、和ちゃんが予約しといでくれました。
ぷりぷり食感がたまらん~
イワナが生臭くなくてとても美味しかった。
エビのミソは殻ごとなめたいほどの甘さでした。
このお肉・・・
今まで食べた中で一番美味しかった
そして、また蕎麦。
こっちの蕎麦の方が私は美味しかったかも
そして、これも追加。
「日本一」って聞くとね・・・
美味しかったぁ~
あ~、
こうやって2人の時間が増えてくんだな・・・
って しみじみ。
ここ数年、こうしてしみじみすることが
増えてきましたね
翌朝は、
山を見ながらゆっくりモーニング。
朝晩はひんやり。
湿度も低いし、さわやか。
海もいいけど 山も好き
って、最近思うようになりました。
帰りは善光寺へ。
ここってパワースポットなんだよね。
本当は航君を連れて行きたかったよ。
代わりに航君愛用のキャップを
私がかぶってお参り。
少しはご利益がありますよーに
そして
善光寺とは全く関係ないけど、
どーしても食べたい
メロンパンの中にバニラアイスクリーム。
これね・・・・
激ウマでした。
メロンパンとバニラアイス、
すっごい甘い
と思いきや 甘さ控えめで、
甘いものが苦手な和ちゃんも半分食べてくれました。
最近、あちこちで
メロンパンの店見かけるよね。
私、大好き、メロンパン。
高3の春大会で引退となるアメフト部。
今回で最後の参加となります。
午前の練習の後、疲れて、部屋までたどり着けなくて
午後練が始まるまで廊下で寝てしまった・・・。
って話が懐かしい。
あれは 中等部の時だったよね。
怪我なく無事に終わってホッとしたけど
さみしさが押し寄せてくる。
こうやって一つ一つのイベントが終わっていくんだね。
仲間を信じて
絆を深めて
辛いことを乗り越えて