明け方の雷すごかった~
ドスンって音がしたよ。
ハナちゃん、飛び起きて大騒ぎ。
でもって 私寝不足~
そして本日のお弁当
日中は熱くなるからね
凍らせたパウチが登場です。
保冷剤になります。
年度末から
ずぅ~っと仕事が・・・・・・・・・・
くそ忙しい
私の能力がないせいか
いや、きっとそうなんだけど
この職場、早いもんで
4月で5年目。
人脈も広がり
やりがいがあるっちゃあるんだけど
とにかく
とにかく
くそ忙しい
ただの臨時職員なんだけどな・・・
って言いたいけど
最近紙面を賑わしている
「ブラックバイト」の存在なんかを聞くと
ま、職場自体は正当だしな・・・って。
周りもみんな良い人たちだし。
周りの人たちもみんな忙しそうだけど
淡々とそして誠実に仕事してる。
私だけが
くそ忙しいわけじゃない・・・
クッキング教室の先生やってる友達は
「時給は他と比べたら高いけど
家で練習したりする時間考えたら
時給50円とかだよ」
って 言うし
保育園の先生友達も
時給なのに持ち帰りの仕事は結構な量だって聞くし。
この歳で働かせてもらってること
ありがたい・・・と思わなきゃ。
・・・と自分に言い聞かせる毎日。
だけど、時々愚痴も言いたくなる。
航君が
「学校めんどくせーーー」
って言えば
「仕事めんどくせーーーー」
と私も言う。
明け方の雷で
「学校が休みになればいーのに」
って言えば
「仕事が休みになればいーのに」
って私も言う。
大人だって、
親だって、
愚痴るもん。
航君が幼稚園の時、
「楽しい仕事ばかりして ママはずるい」
って 言われて以来、
私は 心を入れ替えました。
子どもの前で
愚痴ったり
弱さを見せたりすることは
いけないことだと思っていたけど
そーじゃないんだって。
人の悪口以外は
子どもの前で
言ってもいい。
たまには
愚痴のすすめ・・・です。