寒いね~
ほんっとに寒いね~
本日のお弁当
鶏天弁当
(青のり入れた天ぷら粉+麺つゆ+マヨ)
12月4日は航君 16歳の誕生日
私がママになって16回目の記念日
朝からなんだかうれしくて
スポンジケーキ作っちゃった
かなりいびつだけど・・・
ユノペン Mちゃんからは
こんな素敵なカードももらって
夕飯は
航君の好きなサイゼリアのミートドリア風にして
お肉も奮発してステーキ買ってきて。
航君が帰ってくるのを
わくわくしながら待ってて。
だけどね・・・
航君が欲しかったのは
ケーキでも
美味しいご飯でもなく
前回のテストで
ひどい点数だったために取り上げられた
i-Pad。
二学期制の航君の学校は
テストは中間期末と合計4回。
今回の後期中間テストで
3回分のテストの合計が120点未満のものが
一教科でもあったら
「部活停止」を宣言されていたのでした。
※赤点が40点未満
60点以上取らなくてはならなかった英語は
69点。
そのほかの教科も無事に120点はクリアーして
部活停止は免れたのだけど・・・
私と和ちゃんとの約束
赤点は取らないこと
それがi-Padを返却する条件でもありました。
それが
数学のみ39点で守れなかったのです・・・。
赤点を取らないこと・・
なんてとてもハードルは低いけれど
今回の試験勉強は本当に頑張っていて
たった1点のために返却しないのは
どーだかなーーーと思って
「週末だけ返却する」
と 私なりの精いっぱいの譲歩をしたのです・・・。
それを
ケーキを前に伝えたら
航君
大激怒・・・
2人で大げんかとなり、
結局、
な~んにも口にせずに
航君、寝てしまったのです。
切ないやら
悲しいやら
くやしいやら
その日は
本気で母親やめてしまいたくなっちゃった
翌日、
職場で児童相談員をやってる中学時代の
ブラバン後輩に話したら・・・
「先輩。
i-Pad返してあげましょう。
『次回赤点取ったらまた没収するよ』
で、 いいじゃないですか。
自己責任を取らせればいいんです。
頑張ったんですよね、航君なりに。
『お母さん、よく考えて返してあげることにするよ。
お母さんも 悪かった』
そう言って返してあげましょう」
ってさ。
『お母さんも悪かった』
そこがポイントなんだって。
「それにね、先輩。
ケーキを焼いたのも
美味しいごはんを用意したのも
先輩がうれしくてやったことでしょう。
航君に見返りを求めるのは間違っています」
心にストンとおちた後輩のアドバイス。
翌日、
後輩に言われた通りに話をして
i-Pad返却しました。
「昨日は ひどいこと言って ごめんなさい」
航君もあやまってくれた。
焼いたケーキはね、
一日おいて しっとり・・・。
激うまでした。
航君
「うまい うまい」ってさ。
ゴミ箱入りにならずに済みました。
指南してくれる後輩がいてくれて
本当に助かったわ。
子育てって
本当にいろいろあります・・・。