インフルエンザで先輩が休み・・・
クラスの友達が休み・・・
そんな航君も 本調子じゃなくて
昨日はお弁当、一口食べただけ。
そんな食欲のない航君にこの弁当は
いかがなものか。
・・・・・ごめん
天ぷら
(エビ、ちくわ、エリンギ、かぼちゃ)
小松菜のオイスター炒め
ケチャップパスタ
寝るときと、
お風呂のときと
部活のとき以外
(それからトイレのときも)
ずぅーーーっとお世話になっているコルセット。
(↓上下が逆です)
あせもクリームを塗りながら
愚痴らしい愚痴は言わず
(一度だけ床にたたきつけたことがあった)
淡々と装着して
もうすぐ8か月。
腰の痛みの原因が左腰椎分離と診断されて
コルセットをしだしたのが去年の5月。
必死で説得して部活を休ませたのに
右側まで分離してしまったのが7月。
「部活休んだのに・・・なんなんだよ」
慰めの言葉が見つからず
胸がきゅんきゅん痛かった・・・・
「休んでも治らないなら
部活出るから」
と宣言されて
親として
ここは必死で止めるべきなのか
どうするべきなのか
結論が出ぬまま
「傷みに耐え兼ねるようなら部活出来ないだろ」
の、主人の言葉に
「そりゃそーだ」と様子を見ることに。
12月が再診の予定だったのに
部活だ部活だ
部活だ
と都合がつかず
やっとこさっとこ
昨日行ってきた。
そしたら
「右腰椎、くっついてますよ」
左側はうすーいもやみたいなのが
画像に写っていて もしやこれが進化すると
くっついてくれたりするわけ?
沢山の画像を見ながら
息子とふたり
ふむふむ
ふむふむ
よくわかんないけど
じーーーーーーーーーっと見る。
「でも、先生
傷みがあるのは右なんですけど」
と、息子。
・・骨の間にあるクッションみたいなのが
酷使されてるらしい・・・
だけど、ヘルニアになったりすることはないから
大丈夫・・・って。
側弯症の数値も14度で進んでなかった。
とりあえず 一安心。
航君、偉いぞ。
次は4月。
コルセット君、
どうか 航君を守ってください