先週の土曜日、
「週末の様子で熱が下がらないようなら月曜日再院してください。
状況によって紹介状書いて転院してもらいます」と言われたけど
昨日朝の熱は36度5分。再院するか微妙な数値。
だけど、夕方熱が上がってもこわいもん、
とりあえず体温記録表を持って病院へ。
「熱も下がってきてるし、このまま熱があがらなければ
登校大丈夫でしょう。ただし、体育はNGね」とのこと。
ま、とりあえず良かったね。
マイコでもインフルでもなく
「急性気管支炎」との診断を受ける。
診断書、学校に提出しなくちゃいけないんだよね。
学校の先生にもご報告。
そうだ、
ちょっと職場にも顔だしてこよ。
ずいぶん迷惑かけちゃったしな、とケーキを手土産に職場へ。
心配してくださった方々に様子を報告。
近日中、復帰しますと宣言して帰宅。
何気なく航君のおでこをさわると熱い。
37度5分出てる・・・・。
嫌な予感・・・・・・。
夜間受け付け可能な総合病院へあちこち電話してみる。
「すぐに来てください。入院してもらった方がいいかもしれません」
動悸うちますから・・・母ちゃん。
そして航君を起こして もう一度計測。
36度。
なんなの この体温の変化。
とりあえず、夜間の通院はとりやめて
朝一番で別の総合病院の小児科を予約する。
「入院してもらった方がいいかもしれません」と言われた病院は
不吉なのでやめる。
毎年 インフルエンザの予防接種でお世話になってるんだよね。
ベルトコンベアに乗せられたみたいにブスブス注射さしてくの
今朝、
処方された薬、体温記録表を持参、
経過もこまかーーーーく報告。
「マイコプラズマだったかもしれませんね。
二番目の病院で処方されたジスロマック
最近のマイコには効き目ないんですよ。
今、マイコに効き目があるといわれているのはミノマイシンです」
絶句ですから・・・・・。
「でも マイコプラズマはマイナスだったんですよ。
そんなことってあるんでしょうか」
「はい、そんなこともあります・・・。
初期の段階だと抗体が血液にまわってないこともあるのでね。
血液検査だけだと 陽性反応が出ないこともあります。
いろんな方法で検査しないと 出ないことがね、あるんですよ」ってさ。
気になっていた「腰椎分離症」からくる発熱も否定してもらった・・・・。
「これ飲んだら もしかしたら今晩は熱出るかもしれないけど
学校行けるよ。 なまった体と頭、使っていいよ」とな。
帰り際、背中をとんとんたたいてもらって
「頑張れよ」だって。
お医者さんの見立てって
あったりまえのことだけど
ほんとにいろいろなのね。
こうしてブログを書きながら
自分がとても恥ずかしいのだけど
お医者さんなんて どこも同じだと思ってた。
今日のドクターは
航君にも私にも
よくよく説明してくれました。
ドクターとの出会いも
これまた運命なんだな・・・とつくづく感じたわ。
総合病院だと「待たされる」感が否めないんだけど
ネットで予約できるし、
お会計、お薬もとてもスムーズだったから
これからも何かの時には頼ってみよ。
整形外科の評判はあまりよくないけど
小児科は・・
きっと
良くなる。
良くなる 良くなる・・・・