素晴らしい素晴らしいコンサートでしたぁ!!!
全身全霊で歌ってくださった冬美ちゃんに、本当にありがとうございました!!!
今日の会場のいわき芸術文化交流館アリオスという会場は、4階席まである素晴らしい会館。
写真以上に馬蹄形の客席で、2階席は1階席の後方に位置し、その上に3階、4階。いずれもステージからの物理的距離が遠い!!
そして各フロアに張り出した横席もある作りになっていました。
祝い酒でいつものようにかっこよく登場した冬美ちゃん。
少しづつ目線を上げて、1階前方、後方、2階、3階、4階。さらに左右も確認。
超満員の客席になお一層気合いが入ったように感じました。
最初から祝い酒の手拍子も大きく、間奏では大拍手。歌い終えての「冬美ちゃん!」の掛け声もファミリー以外にも後方や左右からもかかっていて大盛り上がり!!
奥行きのある会館だと熱量が伝わるのに時差があるように感じる会館もありますが、お客様全体の「待ってました!!!」という雰囲気が空気を満たしていて、最高の状態でした。
オープニングトークも客席とのキャッチボールがはずみ、ちょうど下手と上手に大きな声で冬美ちゃんに話しかける方がいたので双方と話し終えると
「だいたいわかりました。大きなお声で話してくださるのはコチラとコチラの2枚様ですね♪」
ってな感じでした。
昨日の郡山コンサートが最高で、たっぷりとレポ書いちゃったから、今日は昨日以上の感動はないかな。。。なんて、何年ファンやっててもバカな私は心配していました。
がっ!!!!
「お二階、3階、4階まで届くように一生懸命歌わせて頂きます!」
の宣言は本当に本当なので、最前列だった私の頭の遥か上の目線で歌う冬美ちゃんの歌が、遠くのお客様まで魂ごと、心ごと飛んでいくのを何度も感じました。
素晴らしい!!歌声は空間を超えて心に届かせることができるんだ。
これが「坂本冬美コンサート」なんだと、何度も深く感動しました。
曲順などは昨日と同じなので、割愛しますが、今日のコンサートの素晴らしさは一曲ごとはもちろんですが、大きなステージ、大きな客席に届け!届け!!とパワーを送り出す冬美ちゃんの魂を感じ、大感動でした。
決して大きな声を張り上げるということではなく、、、これ、書いてもわからないことなんですけど、でも確実にそうだったんです!!!
あ。具体的なことがひとつだけ。
最後の風に立つはいつでも素晴らしいですが、今日はきっと無意識だと思いますが初めて観た光景があります。
「それでも行かねばならぬ道」のあたりで膝をバウンドさせるように、本当に何か身体中をポンプのように使って、歌を後方まで、4階まで飛ばしておられました。
ああ、世界中の人にこの坂本冬美コンサートを生で観て感じて、生まれてきて良かったと感動して欲しいよぉ。。。
トークも色々と面白かったり、感動的だったりしたのですが、特に後半の何曲かで心の中のものが全て押し出されてしまい、「幸せをありがとう!!」で満たされてしまいました。(要は思い出せないということw)
あ。ひとつだけ告知で書き忘れていたのが、うたコンにご出演の9/9に16時頃のNHKのニュース番組にうたコンの番宣でご出演になるとのことでした。
「ニュースーン」という番組名でした。
あとは追々、思い出したら書くかもですし、書けずに明日の山形コンサートを迎えて記憶が上書きされちゃうかもしれません。。。
いやーーー、もう、ほんとに言葉にできない最幸のコンサート。
素晴らしい歌声と、素晴らしい魂をありがとうございました!