ファミリー的なフォトスポット満載な「中島」


今回は冬美ちゃんバースデーということで、お祝い用の小道具があったからより撮影が楽しい♪


まずはオーソドックスに?「330」(冬美ちゃんのお誕生日であり、ファミリーのラッキーナンバー)バルーンと歌碑♪



歌碑のお隣には冬美ちゃんの文字での「中島万歳🙌」の石碑もあるのでこの画角もあり。


真ん中に小さな相撲取りポーズのちびっ子ファミリー(笑)


歌碑前にはお花があるので踏まないように。




んで、「中島」に並々ならぬ思い入れのこの男(笑)

修羅さんね。


全員分のハッピーバースデーサングラスを持ってきてくれやした。



なんと3月29日がお誕生日の大御所ファミリー。

前日はみんなで思いっきりバースデーをお祝いしました♪


(お誕生日グッズが使いたかっただけ説ありw)





んで、そろそろオカシイやつが。。。



君ねぇ、それ、浮き輪の使い方なんよぉ。。。




そして出ましたニセ美!!


画伯自ら影の被写体に(笑)

ニセ美は4パターンの表情がありますが(前日打ち上げ参照)もちろん歌碑前ではご機嫌バージョン♪






ちなみに正しくはこれ!!!


ファミリーの正装の青Tシャツを着込んでの集合写真!

「330」もキレイに並んで大満足♪




そして、再会桜の石碑までの険しさがわかる動画。

地元ファミリーの「裏から登れば3分くらいやわ」の言葉を信じてはいけない(笑)


かなりの急角度の獣道は、前日に草刈りというかもはや木を切り倒して通れるようにしてくださった道。


事前連絡なく自力で石碑にたどり着くのは無理でしょう。




石碑の大きさはこのくらい(笑)


アンダー第七世代の二人。


冬美ちゃん60周年のときの仕切りは任せたぜいっ!

ちなみに20年なんざあっという間に来るからね。




山は登りより下りがヤバい。。。

登りでもヤバかったので下りはマジでヤバい。


今回、海外ファミリーが3名参加しましたが、大御所様の手を引く金髪と赤毛は両方とも日本人です(笑)


その後ろをダミーケーキ持って下りてるのも笑える(笑)

本物ケーキにしなくて良かったと心から思う瞬間(笑)




ちなみにダミーケーキは画伯により、ダミークッキープレートや永遠の23歳(フユミ)、BCコンサートからドレスとお着物2ポーズの新作が施され完全版に。





お花見バースデーパーティー会場は、何もなかった海沿いに、あっという間にブルーシート、ゴザ、座布団が敷かれて完成!


何も言わなくても瞬時に自分のパートを見つけてお手伝い。素晴らしい!


ちなみに私はゴザが飛ばないように座っている係(笑)←働けっ!






コロッケ、うまーーー!!!




おはぎ、うまーっ!!!




満腹でくつろぎすぎの人発見(笑)



10歳から81歳まで、総勢20名での大移動、大撮影会、大宴会となりやした。


といっても中島の滞在時間は2時間半くらい。


最高のコース設定と準備、どうもありがとうございました!!!!