今日は昼夜観させて頂きましたがいずれも超満員!


夜の部で五木さんが「今日は昼夜合わせて5000人のお客様!」とおっしゃっていました。


広いホールでも最後列まで届くように気合いの熱唱の冬美ちゃん。

ニコニコ楽しそうな五木さん(笑)


お話しも色々してくださって楽しかったのですが、うまく思い出せず。。。


観てすぐってなかなか思い出せないんですぅ。


あ、曲目変更ありまして、高瀬舟だったところが今日だけかもしれませんが「浪花盃」でした。


んで、ラストの上を向いて歩こうのところが「大阪ラプソディー」土地土地で選曲を変えていく五木さんスタイル凄いですねぇ。


ご自分では「飽きっぽい」とおっしゃいますが、数えきれない楽曲をお持ちですからこうして披露してくださるのはファンの方は嬉しいでしょうねぇ。


今日はいつもに増して五木マダムの皆様がたくさん応援に来ていて、声援も賑やか♪

冬美ちゃん以外でも掛け声がたくさん、ペンライトがたくさんのほうが楽しい気持ちになります♪



本編とは関係ないのですが、五木さんのファンの方に素敵なエピソードを聞きました。


いつも爆声で「ひーーろしーー!」コールをされる関西の有名マダムがいらっしゃるのですが、あるとき、五木さんの地元福井でのコンサートでいつものように「ひーろしー!」コールをしたら客席から笑い声が出たんですって。


しかも関係者かなにかのスーツ軍団の男性たちからの笑いだったらしいのです。


そしたら五木さんがステージ上から

「この方はデビューの頃から応援してくれている僕の大切なファンの方なんですよ」

と制したらしいのです。


んまぁ!!!なんと優しい!!!

関西マダムご本人から聞いたわけではないので、諸々違うかもしれませんが、決してご自分のファンにニコニコ手を振ったり特別扱いしないイメージの五木さんが、いざとなったらご自分のファンの方をしっかりと守るという伝説。。。


カッコよすぎでしょう!!!


これはマダムたちがずっと「ひろしー!!」と声援する気持ちがわかります。


やることがダンディーすぎ!!


んで、お茶目感もあり。


今日は冬美ちゃんにBCでは初めてかな?ブルーのスーツ姿を褒められると

「僕は飽きっぽいから衣装も気分で変えますよ。」と。


冬美ちゃん

「色々なお姿が見られて嬉しいですよねぇ」と最前列の五木さんファンに。


五木さん(照れながらも嬉しそうに)

「そう??じゃあまた違うの着て来ようかな♪」


予告通り?黒のルイヴィトンのジャケットで登場されると


冬美ちゃん

「んまっ!黒のジャケットにさりげなくV!!」


五木さん

「ええ?なに??」


冬美ちゃん

「さりげなくVのルイヴィトンのマークですよ。んまぁオシャレな!!」


こんな感じで、冬美ちゃんも五木さんファンの代弁者のようにおっしゃるので、五木さんファンの方々も「よく言ってくれた!その通り!」という感じで盛り上がりました。


五木さん的サプライズ発言としては1月に長女さんが男の子のお孫さんを出産されたとのこと。


どうもBCコンサートでの五木さん発言に

「孫がわかるようになるまで頑張ります」というお話しがあったなぁ。と思い、他にもお孫さんもいるのかもしれませんが、1月に産まれたばかりのお孫さんを思い浮かべておっしゃっていたのかな?と思いました。


夜の部では「浪花魂」を歌う冬美ちゃんの後ろで五木さんが客席を盛り上げてくださいました。


全体的に五木さん絶好調のノリノリって感じで、トークでも「大阪フェスティバルホールが僕の初リサイタルの場所だから大好き」とおっしゃっていましたが本当にそんな感じでした。


冬美ちゃんは東京弁(笑)と大阪弁をいったりきたりしながら五木さんのトークの名聞き役。


今日もテレビで観たみんなで夜桜お七を歌う番組で、出だしから歌えていなかった。というお話しがありました。

なんの番組だろ?冬美ちゃん出てないやつなのかも。


その番組をみて五木さんは「この歌難しいんだ」と思われたそうです。

さすがに五木さんが夜桜お七を歌う機会はないですもんね。。。


冬美ちゃんも

「入りの音が難しいんですよ」

と、五木さんが観た番組を知ってるか知らないかわからないですけどフォローしていました。


夜の部では、


五木さん

「冬美ちゃんも来年40周年。これから先も50周年、60周年と続けて頑張ってください」


冬美ちゃん

「50周年は頑張るんですけど、60周年となると、、、髪が結えなくなってると思うんですね。お相撲さんみたいな理由でやれないと思うんですよ。。。」


五木さん

「何を言ってるんですか(笑)僕もね、喜寿ですからと言うんだけど、90代の方にはまだまだ子供みたいなもんだなんて言われますからね。100歳目指して頑張りましょう」


冬美ちゃん

「五木さんはできそう(笑)108歳を目指すのはいかがでしょう。煩悩の数になっちゃいましたけど」


五木さん

「108???まあ、お亡くなりになってしまう方もいらっしゃいますし、逆に100歳超えても元気な方もいらっしゃいますからね。二葉先生や石井ふく子先生も。いったいあの方達は何を召し上がってるんでしょう?」


冬美ちゃん

「二葉先生はお皿以外ぜんぶお召し上がりになられます(笑)石井先生は少食ですけれども現役でお仕事されてますから頭の回転もピーンとしてらして、色々なことに気が付かれます。凄いです!」


五木さん

「じゃあ僕らも100歳?108歳めざして頑張りましょう」


こんな感じの年齢トークがありました。


今日は特に大御所様っぽい五木マダムの皆様がたくさんいて、その前でご機嫌な五木さんの絶好調の歌を聴きながら、20年後、60周年を迎える冬美ちゃんを、今の五木マダムみたいにずっと応援していたいなぁ。とつくづく思いました。


ファンに愛されてる五木さん。いつまでもドキドキさせてくれる五木さん。そんな五木さんとマダムたちの幸せな空気が渦巻く大阪フェスティバルホールでした。


我々冬美ちゃんファミリーも50周年、60周年と幸せに応援し続けましょうねー♪♪