冬美ちゃんには多大なる負荷をかけてしまっているようですが、それでもどうしても実現して頂きたかった「〜想いびと〜LIVE」


そうです!ビルボード東京でのライブはもう目前に迫っているのです♪♪♪


https://www.billboard-live.com/tokyo/show?event_id=ev-20284





勢い余ってビルボードの下見も兼ねて、年忘れにっぽんの歌の夜桜お七で共演されたお三味線の吉田兄弟のビルボード東京LIVEを観てきました♪♪



《ビルボード東京の中》




4階DXカウンターからの見え方。

遮るものがなく、3階のテーブル席の人も気にせずに楽しめるのでめっちゃ集中して観られることでしょう。



記憶よりもステージが狭く、テーブル席との距離はゼロ。

LIVEが始まると席を完全にステージ向きにする方がほとんどなので飲食は冬美ちゃん出番前に済ませておきましょうね。



4階カジュアルシートのカウンター。

カジュアルシートはワンドリンク付きなので、自分で飲み物を取りに行くのですが、その後ドリンクをどこに置くのか不明でした。

ちゃんとテーブルがあるので安心しました。



4階カジュアルシートからの見え方。

たぶんこれは4階の最上階の席からです。






こんなにガッツリ食べる奴はいないでしょうが(笑)オーダーした飲食物がどのくらいの時間で出てくるかをチェック(笑)


モバイルオーダーもできるので、ウェイターさんを待たずにオーダーしても10〜15分くらいはかかりそうなので、食事をビルボードでする方は開場時間(開演の1時間前)に入ったほうが良いでしょう。


特にテーブル席(S席、R席)の方は食べ終わったとしても食器を下げにくる方がLIVE中にかかって欲しくないなぁ。と切に願いますので、開演10分前くらいにはテーブル上が飲み物以外はキレイに片付いているのが望ましいと思いました。


なんたってステージから丸見えなので。。。


1人づつ伝票があるので、スマホ決済しておけば退出時にレジに並ばなくていいのは8年前から進化したところでした。


1日2回公演なので、おそらく17:30の回は18:40〜45頃に終えるのではないかと思いました。

というか吉田兄弟さんはそのくらいでした。

20:30の回は21:45頃には終了という計算になります。

帰り時間が気になる方はご参考に。


イメージよりカジュアルな服の方が多いように感じましたが、青Tシャツとか着る雰囲気ではないので黒Tシャツも含めてTシャツは着てこないでくだされ。


ディナーショーほどではないですが、少しキレイめな服装が望ましいと思います。


入場方法その他をまとめたサイトがとても親切に書いてくださってたので参考に貼っておきます。

熟読しつつビルボード気分に浸ってください。

(これ読んで吉田兄弟に行っちゃったんですw

お三味線素晴らしかったです♪)





《ビルボード東京への行き方》


六本木駅から行く方は「六本木ミッドタウン」を目指して、ミッドタウンに入ったら「GALLERIA(ガレリア)」の標識を目指してください。


「ビルボード東京」「Billboard TOKYO」や「ガーデンテラス」の表記は少なく、どの範囲がガーデンテラスなのかわからないので目的地を見失いがちです。


すんなり着けば近いですが、ミッドタウンと呼ばれてる敷地がとにかく広いので、迷うとなかなか着きません。

早めに場所を確認してからどこかで時間潰すことを強くオススメします。


ちなみにビルボードはGALLERIAの4階ですがそのビルの飲食店は高級店ばかり。でも1階や地下?にはイートインできる軽食屋さんもたくさんあるので時間潰す場所には困らないと思います。


どこぞからタクシーで来る方は「ミッドタウンまで」というと広い敷地のどこに着いちゃうかわからないので「リッツカールトンホテル」を目指して貰うと良いです。

「ビルボード東京まで」と言ってもわからないと思われます。


リッツカールトンホテルのすぐ隣がGALLERIAの入り口です。








きったないマーキングですがw、黄色くグリグリしたあたりが「GALLERIA」なので、駅からは遠く、リッツカールトンの隣りなのです。




ちなみに六本木駅は長いし直角に曲がってるので(笑)間違えて六本木ヒルズのほうに出ちゃったら迷わずタクシーでリッツカールトン目指してください(笑)


ビルボードがあるのは「ミッドタウン」なので「六本木ヒルズ」は六本木駅をはさんで対角線の真逆です。徒歩では無理な距離くらい離れておりますから間違えたらタクシーに乗る一択です。


Google mapでの「六本木駅から徒歩6分」とかは1番近い出口から出ての時間ですから、電車から降りてからビルボード入り口までは20分はみたほうがいいと思われます。


ということで、私のオススメは東京駅からタクシーです(笑)

15分くらいで着くんじゃないかな。料金シュミレーターでは2500円くらいでした。


さらにちなみに東京駅、品川駅、羽田空港などのタクシー乗り場はどこもすごく並んでいるので、タクシー乗り場じゃない一般道路に出てからタクシー拾ったほうが良いです。


平日なので、ギリギリ時間での移動になる方は参考にしてくだされ。


《最後に》


・時間に余裕をもって開演時間ではなく開場時間に入場して、飲食を終えて開演(17:30or20:30)を迎えましょう。


・各種応援Tシャツではなくキレイめの姿で参加しましょう


・一生に一度のスペシャルなLIVEを本編に集中して楽しみましょう♪


・もし当日、のっぴきならない事情で参加できなくなった時は席がもったいないので是非ご連絡くださいませ。


・無責任ですがビルボードはドタキャンなどで席が空く可能性があると勝手に思っています。

(BBL会員で申し込みした人はキャンセル料払うとキャンセルできるので)

チケット入手できないけど体は空いている。という方は来ればワンチャン入れるかもしれません。

無責任ですが(笑)

ちなみに毎日残席状況チェックしてると全部✖️だったのがときどき△になって購入可能な瞬間があります。

(必要ないのにチェックしちゃってるw)


とにかく、とにかく、

たーーのしーーみだーー!!!