2024年12月28日(土)
午後3時30分~7時28分
【NHK BSP 4K】【NHK BS】同時放送
行ってきました「演歌フェス」
長いっ!長い長いでお馴染みの演歌フェス(笑)
年忘れにっぼんの歌の収録が2回に別れてからは圧倒的に長丁場といえば「演歌フェス」です。
フェスと謳っているので、基本的には各自トイレ休憩や食事休憩で会場を出て良いのですが、ホールの座席にいるとそう出入りできるものではありません。
スタンディング形式のフェスとはその点では大違いです。
とはいえ、今回冬美ちゃんはオープニングのすぐ後になんと4曲連続!!!
夜桜お七のすぐあとに風に立つのイントロにアナウンサーのナレーションがのり、「今年の演歌フェスで冬美さんがどうしても届けたかった曲」として紹介されていました。
風に立つを歌い終えると、藤あや子さん、香西かおりさんが登場。
冬美ちゃんを真ん中にしてトーク。
「若手の方々は大活躍、先輩方もまだまだ大活躍(小声)大きな声では言えないけど、私たちって中途半端な年代よね」
みたいなトークを繰り広げてました。
あやちゃん
「私たちだってまだまだ元気でしょ!」
冬美ちゃん
「でも、立ち上がるときにイテテテテテっとはなるわよね」
あやちゃん
「そんなこと言ってたらダメよ。同年代の私たちで歌いましょう!」
冬美ちゃん
「ちょっと待って。私、同年代じゃない!だいぶ(あやちゃんが)おねぇさんだと思うんだけど。
まあ、ちょっとそこはひっかかるけど」
みたいな感じで、実際には香西さんも交えていつものワチャワチャトーク♪
んで、冬美ちゃんセンターのまま「ジョニーへの伝言」
美声が似合って、そりゃいつもの通り1人バージョンで聴きたいというのが感想ですよ!(←何キレてんの?w)
ここで冬美ちゃんが捌けてあやちゃんか香西さんが残るのかと思ったら、あやちゃんと香西さんが捌けて冬美ちゃんが残りました。
「もう一曲。演歌というより、昭和の歌謡曲の雰囲気で作っていただいた新曲を聴いて頂きます」
というようなご自分での曲紹介があったと思います。
お着物でのほろ酔い満月は先日の鶴瓶さんの番組以来2度目!生では初めて見ましたが、なんたって3階席からなのでテレビで観るのと同じかそれより遠い感じ(笑)
でも、とても楽しんで歌われていて、客席も楽しく過ごしている雰囲気でした。
あ。お客さんがうたコンやBS日本のうたとは違い「盛り上げよう!」「楽しもう!」として公録慣れしている誰かしらのファンがほとんど。という感じなので、1曲目の夜桜お七から手拍子がありました。
ほろ酔い満月も先日ののど自慢のように客席から手拍子。
演歌箱推しの時代には、こうやって客席誰もが知っていて参加できる曲が強いなぁ。と思いました。
冬美ちゃんも普段との客席の差について
「客席が明るくて後ろまでよく見えるから緊張しますね。ファンじゃない方もこーゆーの振って頂いてみえてますよぉ。ありがとうございます!」
なぜ冬美ちゃんがトップバッターかって、この客席の盛り上げ力が欲しいからでは?と思っちゃいました。
冬美ちゃんの後は前川清さんで、「そして神戸」を1人で歌ったあとはイケメン4人がコーラスとして登場して1曲。
その後2曲だったか1曲だったか。。。
んで、イケメン4人になってそれぞれ今年の曲。
ほんとに盛り上がるし、4人の曲バランスもいいので飽きない!
田中あいみちゃんもプラスして5人でのコーナーも盛り上がり、今年の演歌の中心地はここだったんだなぁ。と改めて思います。
あ、冬美ちゃんは「演歌界」じゃなくて1人で女神界をなさっているので演歌10年目くらいで演歌界はご卒業なさったと思っております。私は。
その後は山内惠介さんで、人気、実力ともに演歌界のプリンス界のトップ!あれ?その界隈もワンオペ?(笑)
奥様のハートを掴ませたら右に出るものはおりませんね。
山内惠介さんのコーナーでは、三山ひろしさん、福田こうへいさんが出てきて3人トークして3人で1曲歌って再び山内惠介さん1人に。
おお、こーゆー感じで進んでいくのね。と思ってたら次には合計すると芸歴300年。ということで
大御所様5人が揃って登場。
そこに今年の新人が2人出て、、、
みたいな感じで何が飛び出すか予測不可能。
その後は懐メロボーイズですっけ?男女2人組の。
この登場まで観て、ちょいとタイムアップだったので失礼させて頂きました。。。
これでも半分くらいかな?
長いって。。。。
演歌界のトレンドを確認しつつ、毎年そこに必ず冬美ちゃんがいることに感謝しつつ、おつかれさまでしたーーー!(やっぱり帰るんかい)
ということで、あとは放送で観まーす!
ちなみに珍しく自力当選!
あ。のど自慢も自分で当たっているか。
届いてみるまで座席指定なのか入り口抽選なのかわかりませんでしたが、指定席でした。
大御所ファミリーはよっぽど徳を積んだようで、1階前方や2階1列目。
私は演歌フェスを長い長いと言うからか3階でした。神様、妥当だと思います(笑)
NHKホール前は例年通りイルミネーション。
この時期毎年ここに来ていると思いますが、何度見てもキレイです。
んで、寒いっす🥶❄️🥶