まずは入り待ち♪


おめでたいときはクリアアサヒで乾杯🍻ということで、ジャッキマン(笑)



集合したらまずは記念撮影(笑)




無事に千秋楽の姫の劇場入りを見届けてからミスドへ。オールドパッション(注:便りママ)を頂きながら恒例の色紙の仕上げ作業をする画伯たち。




おおお!いつもながら完成度高いっ!!






ん?今回もイラスト可愛すぎるぞ♪

迷場面をイラストにしてくれるんだけど、我々的ハイライトはあかんババアと死人を運ぶ幸ちゃん♪

そのほかオモロかわいい幸ちゃん名シーン♪






死人の顔、オモロすぎ!!


ということで、事前に座席や諸々確認して、ギリご迷惑にならないだろう。という目論見でウチの死人の仕込み(笑)


お芝居と歌の休暇時間に人目を避けて仕込んでいたのだ。


修羅さんを心配するいっささんが優しい(笑)



完成!!!!



このまま客席にいたら大騒ぎになっちゃうので、三角帽?を外してシャツを被ってひっそり着席。


客席も暗いから始まってしまえばわからないはず。


すごく端席なので、VIVA LA VIDAまで何食わぬ死人顔で通常モード。


役者さんたちが登場したところで三角帽子を被りアピール開始!


上手の役者の皆さまがザワザワと気付き、ホンモノの死人の寛太郎さんも気付いて爆笑!

五木座長に肩を抱かれて感涙していた姫も気付いて爆笑!!

五木座長にも姫が伝えてくださって大笑いして頂きました♪♪


一応、これが、我々のお芝居楽しませて下さってありがとうございました!の伝え方。。。かな?


終演後はよしこねーさんに許可を取ってもらっての記念撮影!!






出待ちまでの時間が長かったので棲家のサイゼリヤへ。


偶然にも壁が黄色でほぼ保護色の中、本当は本番でもやりたかったけど6列目ど真ん中のため歌の邪魔になると死人メイクを我慢したゆんころが自ら死人に変身!




澄まし顔でやってるけど、バカ(笑)


この顔で冬美ちゃんに無事に色紙をお渡しし、座長にもご挨拶し(笑)、ホンモノの死人・寛太郎さんの出待ち!!


なんとご本人が一緒に写真撮ろう!アップしてくれていいよ!とおっしゃってくださって奇跡のコラボ!!






仮装冥利につきます(笑)


本当にありがとうございました!!




当然、そのまま打ち上げ(笑)


26公演、楽しませて頂きました皆さま、本当にありがとうございました!!!


明治座でまたお会いできる日を楽しみにしております!!!




ん?レポを期待してたのになんじゃこりゃ???


それはまた、追々ということで。。。



オマケ。。。真剣に明治座の(出待ち)出し物を会議する酔っ払い死人2人。。。