わかるかな?
新歌舞伎座の緞帳の柄と同じお扇子を修羅さんが持ってきました。マニアック(笑)
さて本日は千秋楽イブ。といっても千秋楽後に貸切公演が1回あるのでイブイブ??
まあ、そこは明日千秋楽ですからイブってことで。
今日は初めてお芝居を最前列で観られました♪
2列目と最前列では全く見え方が違って、役者さんひとりひとりの表情や、サイレントに近いセリフを細かくみなさんが話しているのがよくわかりました。
何度も観させて貰いましたが、最前列は本当に天国!!あちらの世界に溶け込めて最高に楽しく過ごせました!!!
初日近辺を観ていたファミリーと合流したので、どんどんお芝居が変化していった様子の答え合わせなどもできて、日を追うごとに更に幸ちゃんのかわいさが増したり、変化していたこともわかりました。
やっぱり劇場公演は初日付近、中日付近、千秋楽付近と複数回通うのが楽しいですねぇ。
明治座はなんとしても初日行くぞーー!!
姫だけではなくファミリーも何人か家族や本人の体調不良が出て、3階席を予約していたファミリーが良席に棚ぼたすることが増えました。
特に今年のこの時期の気温の変化と乾燥はヤバいですね。
役者の皆さん、スタッフの皆さんもさぞかし大変だったろうとお察しいたします。
客席で観ているだけでも、時々喉が張り付くような乾燥に襲われました。
お芝居ではおかんババアとラクダの馬さんのアドリブが絶好調で大爆笑!!!
冬美ちゃん演じる幸ちゃんは、ほっぺを満タンに膨らませてプクーっとしたり、ぎゃーーー!やキャーーー!を連発。表情もかわいすぎてごめん状態♪♪
開店舞台でサイレントの場面は手拍子や拍手が起きるほど完成されて、「オモロかわいい」がこのお芝居の(冬美ちゃんファミリー的)最大の見せ場となっております。
死人をサンドイッチしての爆笑場面も大改造(笑)
最後に三人?並んで手をつないで大きく手を振る後ろ姿は、万物最高のかわいさとなっております。
今日は25公演目?だったようですが、毎回、毎回、全力で役者の皆さまがもっともっとを目指されていたのがよくわかります。
犬ちゃんや恐竜ちゃんも大進化!!
ご自分のお姿は見えないでしょうに、VTRでもチェックして研究なさったんですかねぇ?素晴らしい!!
歌謡ショー部分では今日も新鮮なお話しが。
冬美ちゃんが1人トークで必ず年齢の話しをすることについて、五木座長から
「僕は年齢のことは忘れてるから、20年前の演目ならそのときに戻って演れるんです。冬美ちゃんも年齢を言わなければいいのに。あまり女性の場合は特に年齢を言わないんじゃないの?」
冬美ちゃん
「いえいえ。皆さま19歳でデビューした頃からご存知ですから誤魔化すわけにもいかないので。
それと、演歌界ですと、八代亜紀さん・都はるみさん世代、石川さゆりさん世代、私世代でだいたい10歳づつくらい年齢差があるんですね。
でも、演歌界に詳しくない方は同じ年代だと思っている方がいらっしゃる。
例えば、なっちゃん(伍代夏子さん)やあやちゃん(藤あや子さん)と仲良くしているので同年代と思われてしまうのですが、実際には6歳も上なんです!!(力説!)
ですから、年齢を言わないと坂本冬美は60歳を超えている。と思っている方もいるんですっ!!」
五木座長
「(珍しく爆笑)ああ、言わないともっと上と思われるからわざと言ってるんだ(笑)」
冬美ちゃん
「はいっ!!!そういうことでございます」
冬美ちゃん、舌好調(笑)
お喉の調子もだいぶ戻って良いお声が聴けて安心しました♪♪
我々にとっては、かわいい冬美ちゃんがいーーーーっぱい観られて幸せな劇場公演でしたが、冬美ちゃんはきっと途中からお喉の調子に悩まされて大変な一カ月だったと思います。
明日は、そんなこともすっかり忘れて
「おわったーーーー!!!!」
って冬美ちゃんがスッキリできるように、感謝感謝の応援をいたしましょう!!
五木座長のファンの皆さまも本当に温かく優しく冬美ちゃんを応援してくれて、我々ファミリーとも一緒に応援してくれて客席は最高に幸せに満ちております♪
応援できるのは明日の千秋楽が最後ですから、力一杯我々も頑張りましょーーーー!!!
ちなみにオフィシャルサイトにコンサート予定が追加アップされているとのこと。
ありがたい限りですが、まずは明日が終わってから考えましょう(笑)
ふゆーーーーみちゃん!!!!
大好きだーーーーーー!!!!
毎日、毎日、ありがとう!!!!!