7年8か月ぶり?となる松戸コンサート。


そんなに来てなかったかなぁ??


微妙にどこからも遠い東京近郊ということで、ファミリーは少なめかな?と思ったら6列目くらいまで全部ファミリー席??


昼夜が1回公演になった事もあり、ファンクラブ席の人数がどんどん増えてるように思います。


それはとても良いことですが、自分の席はなかなか良席にならなくなりました。


前回凄く良い席だったのでやむなし。


5列目の端でした。


ステージは横に広く、奥行きもあったので最大パターンかな?


客席は1階後半も30列以上あって、更に2階3階も、、、、凄く広いんですけど、冬美ちゃんはオープニングトークで


「こんなに広い会場にお足元の悪い中たくさんのお客様にお運びいただいてありがとうございます。

1階、2階、、、3階、4階、5階ですか?

みなさま見えてますかー?落ちんようにねー!」




ちなみに実際の座席がこちら。


座席表はこちら







2階に見える横の席は1階横席なのですね。。。


当然、そんなことが冬美ちゃんにわかるはずもなく、しばらく4階、5階のお客様にも届くように歌います!!


とおっしゃっていました。


異変が起きたのは男の火祭りの「あっぱれ ソーレ!」の練習のとき。


1階後半や3階、4階、5階のお客様には時差がございます。ということでやり直しをしても半分くらいの方しか参加しません。


あれ??となった冬美ちゃんが


「もしかして私の言い方が間違ってます?なんだか他人事みたいにされてる方が多くて。。。

えーっとそちらは何階ですか??

え?3階???

どーりで4階.5階のお客様って言われたっていないんだもの(笑)

なんだ、そーならそーと早く言ってくださいよ(笑)


じゃぁ、3階、4階の、、、だから4階無いんだってば(笑)2階、3階のお客様いきますよぉーーー!!!」



こんな感じでした。


さすがに5階はないんじゃないかとは薄々みなさん思っていたと思いますが(笑)ソーレの参加人数で気付くのも、それなら早く言ってちょーだい!と逆ギレするのもさすがの冬美ちゃんできた。


豊橋以来のコンサートでしたが、冬美ちゃんがノリノリで、とにかくかっこいい!!


大きなステージが世界一似合うのはもちろんのこと、岸壁の母や、かもめの街など繊細な表現から、桜の如くやあばれ太鼓でのアニキっぷりも最高!!!


今回初めて生冬美ちゃんを体験しにきた20代前半の男の子も「かっこいい!!!」「すごくキレイ」「悪いことがひとつもない」などなど大興奮でございました。嬉しい限り♪


よく冬美ちゃんノリノリの日は歌詞が飛んだりしますが、今日は歌は無傷で(笑)そのかわりトークがカミカミ(笑)


うまく再現できませんが、カッコいい歌、キレイなビジュアル、そして楽しいお話しとかわいい笑顔!!!


火の国の女の最初の立ち姿!!!!


彫刻でも表現できない美しさでした。


しばらくは劇場公演でコンサートが観られませんが、劇場明けにコンサートを観る日まで大切に反芻して過ごします。


今日も素晴らしいコンサートをどうもありがとうございました!!!!