TALK TO NEIGHBORS J-WAVE 2024/9/11(水) 13:00-13:30 


https://radiko.jp/share/?t=20240911130154&sid=FMJ


#radiko #シェアラジコ




本日は休業中のお話しや、二葉百合子先生のお話し、キヨシローとの出会いやHISのことなどをたっぷりと聞かせて頂きました♪


有名な「坂本冬美死亡説」の新聞のお話しなども。

これって何新聞だったんだろう?


二葉先生や清志郎の話しをするときにキレイな敬語をナチュラルに使う話し方も大好き♪


発生練習のお話しではLiSAさんのお話も!


先日のモゴモゴ交友録でもこのエピソードを語られていらっしゃいましたが、こうして努力を欠かさない方をリスペクトする心が冬美ちゃんの素晴らしいお声を支えているんだと感じます。





冬美ちゃん流のお話しだと、発声練習をしっかりしたり、お休みの日でも常に「坂本冬美」を保ち進化させることは努力ではなく当たり前のこととおっしゃいますが、年々深みを増す表現力は一朝一夕では得られない積み重ねから生まれているんだと尊敬の念を抱かずにはいられません。


全ての経験と努力があって「想いびと」のあの表現が実現していると思うと、より一層ありがたく、誰にも真似のできない表現は本当に1日1日を大切に過ごされてきたからの賜物だと感謝いたします。


もっともっと多くの方に、冬美ちゃんの歌声を聴いて頂きたいし、こういったお話しを聞かなくても作品からその人柄や心を感じて頂けると思います。


一曲かける歌にHISから「恋人はいない」を選ばれているのもポイント激高です!


久しぶりにHISを聴こうっと♪


ナニワサリバンショーはBlu-rayになっているので、今でも観ることが出来ます。






いま、出張中で確認できないのですが、リンクしたのは清志郎がなくなってから映画化されたナニワサリバンショーを元に編集されたもので、冬美ちゃん出演の大阪城のものだけのものもあったような。。。


ちなみにナニワサリバンショーは「エド・サリバンショー」という有名な番組のエドを江戸にかけて、さらにナニワに文字ったタイトルです。




ナニワサリバンショーのテーマの曲も大好きです。


清志郎の没後に映画館で上映されたこの作品を観に行き、殆どが一人で観に来ている少し異様な雰囲気の中、まだ応援上映とかがなかったけど最後には映画館の清志郎を愛するお客さんが我慢できずに手拍子や拍手をしだして、ガン泣きしながら観た記憶ありです。


やっぱり冬美ちゃん出演回単独のDVDか放送されたDVDだったかがあった気がするなぁ。

間寛平さんがとにかく長い時間「アーメマー」を繰り返すくだりがあったような。

このBlu-rayかなぁ?


エンディングで冬美ちゃんがデニムにTシャツで高野寛さんとかと並んで参加されていたと思います。ああ、今すぐ確認したい。。。


HISから冬美ちゃんのファンになった私にとって、ナニワサリバンショーで1日だけHISが復活してご出演になる日は絶対に行きたかったのに、親友の結婚式でスピーチ頼まれてたからどうしても行かれず。。。。

今でも観たかったと悔やんでおります。


HISの前身のSMIはまだ冬美ちゃんのファンになる前だったのでビデオ(笑)で観て、その後DVD化されたはず。



あれ?CDしか出てこないからVHS(ビデオテープ)からダビングされた海賊版DVDだったのかな?(笑)


今は動画サイトとかで簡単に?色んな動画が観られますが、昔は違法のダビングDVDが海賊版と呼ばれて、これまた違法に取引されており、ずいぶんお世話になりました。。。


なんにせよ、放送されるか発売されるかした動画は残るので遅れてファンになった者としてはありがたい限りでした。


うる覚えの不確かな話しをしたゃうくらい、「恋人はいない」で心がタイムスリップしちゃいましたが、明日で最終日のこのラジオを楽しみに待ちまーす!