素晴らしいコンサートでした♪
焼津と言えばお魚が美味しいから「焼津さかなセンター」へ。たらふく食べてから大井川のミュージコに向かいました。
外が暑いのは覚悟の上ですが、それにしても暑い。特にご高齢の方は不要不急の外出を避けるようにお達しが出てるから、お客さん来るのかな?と心配していたら、2階後方までギッチリ埋まっておりました。
ファンクラブ先行がなく、会場直接予約。
しかも先行販売のweb予約でほぼ売り切れ状態になったのでファミリーは少なめ。
でも登場の祝い酒の幕が上がったときや、歌い終えると会場全体からウワァーっという拍手。
たぶん通常のコンサートよりも「坂本冬美が観てみたい」という思いが強い方が集まってる感じがしました。
歌声も絶好調に戻っていて素晴らしいお声♪
かっこいいのなんのって、もう、そりゃぁたまりません♪
クリアアサヒは修羅さんが気合い入れて1箱(24本)持ち込んだ成果か、前方のファミリー以外の方にもご協力いただき大幅に水増し(笑)
そのおかげか、フルコーラス歌っていただけました♪
岸壁の母の語りはもどっていました。浪曲のキーも。
凄かったなぁ。今日の岸壁の母!!!!
ドレスコーナーのトークでは、最近のトークでは過去6枚とか5枚とかに減っていたカバーアルバムが8枚だか9枚だかに増えてトークしていました。いいんです。そんなことは(笑)
想いびとから歌わない理由に関して
「客層を考えると、、、さきほど(オープニングトークで思ったよりお若い方が多いというトーク)も言いましたように思ったよりもお若い方が多かったから、ラインナップに入れても良かったかなぁとも思いましたが、、、ご高齢のお客様には昭和の歌がいいかなと2曲選んで、、、、
あら?何か私、失礼なことを言ってますかね?
あの、他意はございませんのでサラッと聞き流してください(笑)」
そして想いびとに収録されている曲を何曲か曲目を挙げてご説明され
「ということで10曲とも違う曲が入って、、、当たり前ですよね(笑)同じ曲10曲なわけないですもんね。暑さのせいかちょっとおかしいですね」
いつもと少しニュアンスを変えて話し出すとなんだか着地しない(笑)暑さ故の面白トークでなおさら客席との距離感が縮まった気がします。かわいいっ!!!てな感じ🎵
今日はえみちゃんいないので、久しぶりに「冬美ちゃんキレイ!」の掛け声をしましたが、ステージとの距離が近くてほんとにまあキレイでキレイでキレイなので思い切り「冬美ちゃんキレイ!」と言えて嬉しかったです。
冗さんとのトークになると
「秘密平気があるんです」
と箱型のモバイルファン。
「暑いですよねー。普通は外は暑いけど会館に入ると涼しい。ってなりますけど、、、(モゴモゴ)これでクーラーはMAXなんですって。皆さまの熱気もあってか冷えないですよね。(笑)どうぞ熱中症になったら困るので水分をとってください。いいですよね?(スタッフに確認)無言ですけれども(笑)でも大丈夫!飲んでください」
気付けばほんとに暑い(笑)
言われるまでそんなに気にならなかったんですけど、やっぱり暑いかも。。。
あんまり暑さに気づかないほど集中して聴いていたんだなぁ。と思いました。
その後の酔中花からのブッダ、夜桜お七も素晴らしくて、客席が暑いとか寒いとか快適じゃないときってお客さんの気が散りがちになるのですが、冬美ちゃんから出る本気オーラが凄すぎて客席の集中力もMAX。
ブッダも良かったなぁ。。。
んで、夜桜最高だったなぁ。。。
夜桜を歌い終えた瞬間から大きな拍手が鳴り止まず。ご挨拶を挟んでも大拍手。アンコールの声がかかっても拍手がやまずに、とうとう土下座。
それでもやまぬ大拍手!!!
冬美ちゃんも嬉しそうに頭を下げたまま、小さく折り畳んだ背中で万雷の拍手を受け止めているようでした。
感動的なシーンでしたが、ピョコっと顔を上げると
「一度座ってしまうと、ずっとこのままいたいような(笑)そーゆーわけにもいかないですね(笑)」
一言一言が本当の言葉なので、一瞬で冬美ちゃんのお人柄が伝わり、歌では日々の鍛錬含めて歌手としての積み重ねまで感じられ、各主人公の人生や心の機微を感じられ、、、「坂本冬美コンサート」はどこをどうとっても最高なんですぅ!!!
たぶん最後のご挨拶でも少し噛んで(笑)テレビの中やCDの中ではなく、等身大の冬美ちゃんが美声を轟かせたコンサート。という感じで、うまく書けませんが、特別に素晴らしかったです!!
そして、夏はなるべく働かない。という冬美ちゃんのファンで良かったなと(笑)
熱い気持ちは好きだけど、こうも暑いのは勘弁ですなぁ。
冬美ちゃんにもゆっくり休んで頂いて、涼しくなったら追っかけ再開でーす!
あ、テレビの予定が8/5と8/10だっけかな?
演歌夢まつりの放送と、先日収録観覧に行った人生、歌がある。の告知をされていました。