暑い🥵🥵🥵🥵

暑すぎる!!!!!!




クリアアサヒコーナー(笑)に強者工作員現る!

6本セットのダンボールをつぎはぎしてデカビールビン?

これだけのクリアアサヒを飲んだらさぞご機嫌でしょーねー(笑)

ちなみに同じものが2つあります。







連日の冬美ちゃん便りでご心配されているファミリーも多いと思いますが、マニアックなファミリーは別として通常であれば気にならないレベルにご調整しながら、トーク含めて楽しいコンサートでした!


今週だけで月曜日に

「人生、歌がある」の収録で書いちゃいけないから書けないけど想いびとから1曲、その日だけのカバーで1曲、オリジナルを1曲の3曲素晴らしい歌唱。


そして「うたコン」でかっこいいあばれ太鼓にあの魂の歌唱の「Oh!クラウディア」


さらに大移動をしてのコンサート。


しかも今日の大阪は地獄の暑さで、新大阪で乗り換えるだけでもダク汗。


冬美ちゃんの場合はただ歌うんじゃなくて、歌い込んで歌い込んで入魂の一曲ですから、収録や公開番組で曲数は少ないときでもコンサート1本分と全く同じ負荷。


それもどの歌もひじょーーーーに大変でジャンルも違う世界観の曲ですから、どれだけ大変だったか想像できます。


今日はコンサートが祝い酒で始まったときにも、オープニングトークでも全く異常なし。


たくさんのファミリーからの掛け声を浴びてノリノリに見えました。


再会酒場の紹介で恒例になったクリアアサヒの缶をファミリーが掲げると、アカペラでクリアアサヒを歌い出してくれて、最後はドラムつきで

♪らららららら らららららら♪

のあとに思いっきり唸るバージョンの

♪クリアアサヒ んにゃ♪

と大サービス!!


ドレスコーナーのまた君になったときに、あら?お喉調子悪いのかな?大丈夫かな?と思いましたが真っ赤な太陽もカモメの街も大丈夫。


火の国の女は少し歌い方をいつもと変えていたので、出しやすい声とどこか一部出しにくい声があるのかな?とマニアな私は思いました。


岸壁の母は生語りの部分を割愛。


歌以外での喉の負担を最小限にしたのかな?歌謡浪曲バージョンではなく、3コーラスの岸壁の母にするのかな?それはそれでレアだな。


なんて思っていたらしっかり歌謡浪曲入り。


こちらも出ない声はなく、少しいつもと歌い方を変えていました。


勝手に推測するに、声が枯れてるとか咳が出ちゃうみたいな不調ではなく、どこか一部それやっちゃうと喉壊れる的な危険があるから、それを避けることを予めわかっていて少し歌い方変更をかけたのかな?と思いました。


なので全体的に聴くと違和感ないけど、聴き慣れた歌い方じゃない部分でマニアなら違いに気付く。というレベル。


ちなみにお喉不調というのも聴いてわかるほどの不調は10年くらい前の「のど自慢」で本番では声出たのにアトラクの風に立つになったら急に出なかったとき以来ではないでしょうか?


ちなみにその時みたいなピタっと出ないんじゃなくて、歌い方変更したら大丈夫程度でございました。


んで、あばれ太鼓以降はピッキピキに戻り、ブッダを心配したのですが素晴らしいお声で通常通り。


その後もずっと通常通りだったので私には

「喉に不安があったから歌い方変えてみたら大丈夫そうだったから、通常通りに戻した」

ように感じました。


二日間連続のコンサートなので、大事をとって気をつけたくらいかな?と思いました。


トークしている声も通常通りですから、風邪とか喉を痛めてるんじゃなくて、冬美ちゃんのおっしゃっている通り喉に疲労がたまったんだと思いました。


そりゃ、たまるって。

演歌にポップスに想いびとに、あともう一曲すごいの演られていたので。ああ、言いたい!


冬美ちゃん便りを読みながら、言わなければ今日来てたマニアなファミリー以外わからないことなのに書いちゃう冬美ちゃんのお人柄が愛おしく、明日も気合い入れて応援させて貰おう!と思いました。


ほんとにときどきこうしてファミリーの声援を頼ってくださったりするのがまたたまらなく嬉しいんです。


「君は一人でもやっていけるね」と絶対言われないタイプ(笑)


ファンとしては「応援」したいんだけど、特にコンサートはいつも冬美ちゃんからパワーや幸せを頂くばかりで、応援したいのに冬美ちゃんに応援されちゃいます。

だから、昨日や今日の冬美ちゃん便りのように「ファミリーの声援で頑張ります!頑張れました」なんてお言葉を頂けるのはファン冥利に尽きます。


応援させていただける機会を時々作ってくださるのが、ファンにとっては幸せなことなんですぅ♪


んで、今日はおっと大変なのかな?応援しよう!声援しよう!とピリっとした緊張感がファミリー席のみに漂い、それも心地よい客席の集中力となりました。


ただ、これもいつものことなのですが、弱気なことをおっしゃっていても、結局、堂々として、アニキらしさを爆発させる「風に立つ」で元気を頂いて大団円。


明日も心配して行ったら、ピッキピキのカッコ良さに痺れさせて頂くだけというパターンになるんじゃないかと思います。


そうだ、ラストのトークで

「一期一会の出会いをさせて頂きましたので、どうぞこれから先、40年、50年と歌っていくので、坂本冬美の応援をよろしくお願い申し上げます。」


みたいなご挨拶をされたのです。


お喉の調整しながらのコンサートはいつも以上に大変だろうから、ヘトヘトに疲れてお休みしたいよぉ。という気持ちになられているかな?

と思ったのに、過去最長記録の歌手人生宣言。

テンションあがるぅ!!!!


うんうん。50年先だと107歳ですね!

私は100歳か。。。


だ、大丈夫!冬美ちゃんが歌ってくださる限り、私も長生きして応援ずーーーーっとさせて頂きます(ビシッ。敬礼)


えっと、伝わりましたかね?


岸和田と高槻は両方とも大阪なので、岸和田も高槻も観たファミリーは多いと思いますが、今日のコンサートは岸和田観ている人のほうがより変化含めて感じることが多かったのではないかと思います。


こーゆーことがあるから2個行きたいコンサートがあったらどちらかで迷うのではなく、わーい!2回もあるぅ♪って両方とも来るのが正解だなぁ。と思いました。


でももし、お喉に無理がかかって、あの女神の歌声に支障が出る危険があるときは、迷わず中止や延期にして欲しいです。


何よりも大切なのは唯一無二の冬美ちゃんから発せられるこの歌声ですから、何日でも、、、♪何十年も何百年も何万年も前から君を待っていたんだ🎵と突然の花瓶の花になりながら待ちますので、どうかご無理なさらずにお過ごし頂きたいです。



今日もお客様に幸せを届けるんだ!という全力の想いのこもった素晴らしいコンサートを、どうもありがとうございました!!!!