BS4Kの「the Covers サマースナック第二夜」を観ました!


冒頭からサザンの「Oh!クラウディア」が桑田佳祐さんの歌声で流れ、これからカバーするってゆーのにオリジナル流されちゃうのはちょっとあのそのモゴモゴモゴ。の気持ち。


それから冬美ちゃんの丁寧な紹介VTR。


紅白の夜桜お七やHISやブッダもさすがのNHKさん映像で流れてから、白いお衣装での「Oh!クラウディア」


いい演奏だなぁ。坂本昌之さんいる?と思ったら当たり🎵一緒に映っている写真を見ていたのかも(笑)


CDで想像していたよりも暖かく優しく聴こえて、時折り見せる微笑みが印象的。


ミュージックフェアでの「ひまわりの約束」のときにも感じたとこで、必死に歌うイメージの冬美ちゃんから、大人の女性の余裕というか意識的に柔らかな微笑みの心で歌うことにしたのかな?


そこがラブエモーションのときと大きく違うなぁ。と思いながら聴かせて頂きました。


トークではリリー・フランキーさんが冬美ちゃんの歌唱を「語尾が微笑んでいる」と表現。


実際に本当に語尾に微笑んでいる映像を観たばかりですから納得。


CDではそう感じなかったけれども、それはラブエモーションのときの映像が脳裏に焼きついていたからで、音でもそう感じられていたリリーさんにちょっと嫉妬(笑)


「ジャンルを超えてその時代のアーティスト、クリエイターを取り入れるミューズ」など、さすが作家さんの素晴らしい表現で冬美ちゃんを讃えてくださるリリーさんが大好きになりました♪


皆さん初対面の方との共演でしたが、このリリーさんの洞察力と本当に自分の歌を聴いて好きでいてくれているんだと感じたからか、冬美ちゃんの心はパカっと開いたようで、サザン愛を大爆発させての大プレゼン大会(笑)


なぜoh!クラウディアを選んだかの質問に

「だってタイトルがクラウディアだけじゃないんですよ。oh!クラウディアですよ!」

から始まる冬美ちゃんの1行づつの感想に、リリーさんが

「1行1行に感受性が凄いね(笑)」と一言。



 

 


短いやりとりですが、先日のインタビューでのカバー曲にかける冬美ちゃんの思い入れを表した記者さんの文春が思い出され、我々が冬美ちゃんの歌に感動するのはこーゆーところなんだ。と思いました。





《次項のインタビューまとめ抜粋》


きっと、インタビューでも文字には起こせないアクションつきで、今日のテレビのように熱く語る場面があったのかな。と思いました。



この冬美ちゃん解説を聴いてからまた今日のoh!クラウディアを聴くと、曲全体からも一言一言からも伝わる感情が、冬美ちゃんがすでにご自分で感じて心で咀嚼してわかりやすくしてくれてから届けてくれていたんだなぁ。と思いました。


男性の歌だけど、冬美ちゃんが歌うと男性の気持ちに相手の女性の気持ちまで乗って聴こえてくるのが不思議。


素晴らしい歌唱と演奏でしたので、ぜひ

7月18日(木)21:30〜NHKBSをお見逃しなく!