先日の国際フォーラムのキャパが5000人。


本日の町田市民ホールは900人弱。





どちらも拝見させて頂いて感動するのは、冬美ちゃんの全力投球は場所もお客様も選ばずに必ず同じく完璧ということです!


国際フォーラムでは

「ひとりではなかなかこんなに大きなホールに立たせて頂く機会はないので、このような機会を頂きありがたい」

と。


これも本心です。


そして今日

「国際フォーラムのように大きいと、頑張って歌って後ろまで届くようにと思ってやっているのですが、途中でヒューン、、、と後ろまで届いたか心配になります。

今日くらいの会場ですとお客様とのキャッチボールもしやすくてありがたいです」

と。

これも本心です。


貸切は一見さんのお客様がほとんどですが、今日は一般のコンサートなので、体感的には6割くらいが何度目かの冬美ちゃんのコンサートだったんじゃないかと思います。


当然客席の雰囲気は違うのですが、国際フォーラムも、町田市民ホールもそれぞれに素晴らしいコンサートでした。


本当です!!


個人的には「坂本冬美」はステージが大きければ大きいほどスターオーラを全開にして、カッコいいと思っていますが、みんなでワイワイ楽しく過ごせるのは1000人以下の2階席がない今日のような会場です。


結局、ホールがどこなのか、席がどこなのかじゃなくて、「坂本冬美コンサート」なのか、それ以外かで世の中は分類されています。

古いけど、俺か俺以外か。ということです(笑)


それはそれとして、今日の冬美ちゃんは国際フォーラムの重責から解放されて心はジャージ姿って感じのリラックス。


オープニングトークですぐに

「先日、国際フォーラムで一般ではなく貸し切って頂いたコンサートをさせて頂いたのですが、とても広い会場だったので、お二階や後ろの方まで楽しんで頂けたのだろうかと、モヤモヤした気持ちでおりました。

それが今日の1曲目でスッキリいたしました(笑)」


こんな素直な大スターいる???(笑)


しかも、国際フォーラムも後ろの後ろまでしっかり歌も心も届いていたのに、どうだったかな?って今日までモヤモヤしているなんて、本当に冬美ちゃんの真面目さと謙虚さよ。


夜の部では冗さんを交えて同じようなトークをしていましたが、国際フォーラムのお客様にも今日のお客様にも失礼にならない言葉を選んでいてモゴついていたら、冗さんに


「冬美ちゃんは優しいね。どこにもいいように言葉を選んで」


と言われて、目を真ん丸にして

「そんな、どこでも言ってると思われるじゃないですかっ!!!本当にそーゆーことじゃないんです!!」


といかにも心外という感じで即反論!!


そりゃそーだ。


冬美ちゃんはサービストークすることはあっても、心にもないお世辞を言える方ではなく、いつも本当のことばかりおっしゃいます。止めたくなるくらいに(笑)


それを、お世辞っぽい言われ方したもんだから、怒っていました。


とはいえ、短い言葉でこの状況を説明しきるのは難しいですから、それでも伝えようと一生懸命説明してくれていました。


愛しいよぉ♪♪♪♪


わかっています!大丈夫です!!!

いつも坂本冬美コンサートが最高すぎて、最高最高!って言いますが、本当にそうなのに決まり文句として受け取られると嫌なんです。こちらも(笑)


きっとそんな気持ちだったのかなぁ?と思いました。


あ。本編に触れてないけど、また後ほど。