本日の「BS日本のうた」の収録、公開番組史上最高の最高でございました!!!
オープニングはグリーンのドレスで髪をアップで登場!ドレス姿の冬美ちゃんとしては見慣れた美しさ。
一曲目が冬美ちゃんの「四季の歌」で、一声目の澄み渡る歌声にうっとりドキドキ♪
聴き惚れて拍手のタイミングを逃した客席に、細川たかしさんが拍手を促してくれました。
あの歌唱で拍手こないのはおかしいじゃないか。と思ってくれているのが伝わってきました。
今日の後半の企画は「演歌名人戦」ということで、冬美ちゃん、三山ひろしさん、杜このみちゃん、細川たかしさん4人の真剣勝負とのこと。
やったーーー!!!
しばらくご出演者皆様の歌が続き、いよいよ「演歌名人戦」
冬美ちゃんも何度かやっている企画ですが、4人が歌う曲目が巨大巻物でどどーんと出る、アレです!
舞台袖でスタンバイしてる冬美ちゃんが見えたのですが、ほろ酔い満月のジャケットのように髪をふわふわにおろして、ジャケットとは別の黒のドレス♪ゴージャス冬美ちゃんバージョン♪大好物!!
冬美ちゃん便りにも集合写真ありましたが、舞台袖でも美しさを大爆発させていて、いい女度330%!!
ちなみに今回12列目だったのですが、前方列がステージになる都合でなんと実質1列目でした♪
目の前に登場した冬美ちゃんの美しいことといったら、それはそれはもう♪♪このお姿だけでも過去イチです!!
アップの髪型からふわふわに出来るのは前回の行けなかった福岡のBS日本のうたのレポで読んでいましたが、実際にふわふわ黒髪の冬美ちゃんの美しさは衝撃的です!!!
「冬美ちゃんキレイ!」の掛け声ボード持ってくれば良かった。。。
4人並んでの登場だったので冬美ちゃんだけに掛け声かけられる雰囲気ではありませんでしたが、誰の目にも冬美ちゃんの美しさは衝撃的だったと思います。
冬美ちゃんの1曲目はなんと「紅とんぼ」
おおおおおお!このお姿で「紅とんぼ」とは期待値MAX!
一声目でシビレまくって記憶ないくらい。
4人の最後が冬美ちゃんだったのですが、他のお三方はものすごい大きな声でこぶしコロッコロ系の熱唱でした。
そこからのしっとりとした紅とんぼなのでイントロで会場の雰囲気がかわり初めていたところの第一声が、なんちゅー声だしてくれるの!という美声で、一気に会場を冬美ちゃんワールドに染め上げました♪
全員歌い終えてそれぞれがコメントするところで、細川たかしさんがご自分のことに続けて
「冬美ちゃんは色んな演歌もいいけど、今日みたいにちあきなおみさんの歌の雰囲気もいいね!こーゆーのなかったんじゃないの?バッチリだよ。雰囲気出てた!」
と褒めてくださいました♪
冬美ちゃんも
「なんというか髪型もちあきなおみさんってゆー感じで参りました。雰囲気でていたとおっしゃって頂いて嬉しいです♪」
とコメント。
更に2曲目がまた上からどどーんと出てきたら冬美ちゃんは因幡晃さんの「わかって下さい」でした。
正直私はどんな歌か全く知りませんでした。
冬美ちゃんも
「わかって下さいは私の記憶が間違えてなければ今回はじめて歌わせて頂きます」
とのこと。
三山ひろしさんのビタミンボイスの素晴らしい「愛は勝つ」
そして杜このみちゃんの「グッドバイマイラブ」の大人っぽい素晴らしい歌唱。
そして冬美ちゃんです。
イントロからしてしっとりで、ペンライトも手拍子も必要としないドラマチックな素晴らしい歌でした。
歌詞が全部聴き取れるので、すっかりその世界に入りつつ聴かせて頂きましたが超名曲!
歌声と深い表現力に完全に撃たれてしまって、本当に今日この場、この席にいられたことの幸せをかみしめました。
その後が細川たかしさんだったのですが、さっきの冬美ちゃんの歌唱の感動が胸にひしめいて、涙が出てきました。
髪型含めてラブエモーションに収録して欲しかった一曲でした。
もうもうもうもう鳥肌たちまくり!
テレビ放送で永久保存できるのがまた嬉しい♪
絶対観てくださいっ!!!
最後は「ほろ良い満月」でしたが、これもたまらなくカッコいい!!
腰に手を置く振りのときの妖艶なことイタズラ好きの天女の如し♪
細いシルエットのドレスなので、いつもは着物という鎧に守られていますが、今日は中身の冬美ちゃんがどんな動きをしているのかもよくわかって、ほんとにこのビジュアルを世界中の人に自慢しまくりたい素晴らしさでした。
このターンは4人とも新曲披露だったのですが、タイプの異なる4人が4人とも素敵でした。
その中でも冬美ちゃんのその前の2曲とのギャップというか振り幅の大きさがかっこよかったです。
演歌ゼロであのゴージャスなお姿でタイプの全く異なる曲を見事に表現されていて、冬美ちゃんは歌謡曲をずっと歌ってきた方のように感じました。
どのジャンルを歌っても、その世界のトップオブトップになってしまうのが「坂本冬美」
カッコいいの極みです♪
最後は細川たかしさんのイヨマンテの夜でしたが、アクシデントで2回歌ってくれました。
ラッキー!!
これはこれで恐ろしいほどに声圧がビシバシきてとてもカッコよかったです。
4人のコーナーが終わってからも由紀乃ちゃんや山﨑ていじさんの新曲があり、由紀乃ちゃんのノクターンが最後でした。
今回、冬美ちゃん的に大当たりだったこともありますが、ご出演者皆さまがキャリアと関係なく実力が凄くて、番組全体も楽しかったです♪
お芝居仕立てはやめて、毎回ビリビリするような緊張感ある名人戦ばかりにして欲しいと思いました。
エンディングでは細川たかしさんが立ち位置を間違えて少し前にでていて、それにつられそうになった冬美ちゃんが杜このみさんに爆笑しながら話しかけ、細川さんにも「もうちょっと後ろですよ。」みたいな感じで緞帳が当たらない場所まで爆笑しながら誘導してました。
とにかく歌唱が素晴らしかったのと、ドレスで髪をおろすあのビジュアルが観られたのもとてもとてもとてもとても幸せでした。
これはまた坂本冬美大ブーム来ますね。もはや確信です!
たぶん今日歌唱してくださった4曲のうち、1番緊張されたのが初歌唱になる「わかって下さい」だったと思います。
それが終わってホッとしてからのほろ酔い満月。挑発的な視線や扇情的な腰つきで攻めてくる小悪魔冬美ちゃんのほろ酔い満月が、さらにさらにカッコ良かったのは今日あの場にいた方ならわかると思います。
歌に勝ち負けはないけど、それでも今日は冬美ちゃんの一人勝ちと思ってしまう、素晴らしい内容でした。
あーーーーー、今日来られて本当に良かった!!
「命をあげよう」を聴いたことを一生自慢のしているように、今日の公録に参加できたことは一生の自慢です!!!
羨ましがらせてばかりで申し訳ないのですが、我々が良席でこの歴史的な一夜を過ごせたのは、今日来られないのに応募活動をしてくださったファミリーのおかげです。
本当に本当にどうもありがとうございました!
そして、今後もよろしくお願いいたします♪♪

