演歌フェスの放送を観ました♪
会場に行っていたのですが、正直なんの曲をどんな風に歌ってくれていたのか思い出せず、新鮮に出番を待っちゃいました(笑)
そういえば収録は名曲にっぽんの明治座の間のスケジュールでしたねぇ。
この秋はありがたいことに追っかけ三昧で、演歌フェスだけじゃなく昨日写真でテレビ番組を振り返っていても何度もリピートして観る時間がなかったためか、どの番組でいつ頃どの曲を歌ってくれていたかも思い出せなかったのです。
もう仕事は休みになっているので、今日は演歌フェスを観たあとにたーーっくさんの今年の番組を改めて見直してたーーっくさんの冬美ちゃんの歌を聴きました♪
紅白のインタビューで冬美ちゃんは今年の漢字を「早」と表現されて、劇場公演やドラマもあったけどもあっという間に時が流れた。とおっしゃっていましたが、改めてご出演番組を振り返ってみたらものすごい量でした。
まだ、人生歌があるのいくつかは見切れていない。。。
二葉百合子先生の2時間特番の歌謡プレミアムも、人生、歌があるの二葉先生トリビュートも、そして明治座の名曲にっぽんも全部今年だったんですから、二葉先生も大活躍の1年だったんだなぁ。と。
冬美ちゃんの歌う「百年桜」も素晴らしかったですねぇ。二葉先生が優しくて、心が大きくて、隣にいて冬美ちゃんの心を包んでくれていて、何があっても冬美ちゃんが歌の道で迷わないように守ってくださっているように感じて、感慨深かったです。
「かあさんへ」と「津軽海峡・冬景色」を歌ってくれたにっぽんの歌魂でしたっけ?この番組も印象深かったですが、何度もは観ていなかったので改めて観て感動。
BS日本のうたの「柔」は何度も観たけどやっぱりかっこいいなぁ♪
洋子の演歌一直線は酔中花のときと再会酒場で2回出てくれていたのですね。
「桜の如く」をテレビで歌ってくれるのは貴重ですが、新曲以外の1曲はご自分で選べるのかな?
ありがたやー。
「男の情話」をBS日本の歌で歌ってくれたのは記憶に新しいですが、キリリとした男唄もやっぱりカッコいい!
トシちゃんとのデュエットは哀愁でいとを繰り返して観てましたが、カナダからの手紙も今年だったんですね。
哀愁でいとの後になっちゃんとの3人で「ふたりの愛ランド」を歌う前に、なっちゃんに「今日は3人になっちゃったんですけど」とケンカを売るような冬美ちゃんも可愛かったし、大きな目で「それ言うか??」という表情でツッコむなっちゃんも仲良しならではという感じで良いシーンでございました。
艶歌四人姫は今年は1回だけでしたが、みんなのデビュー曲に感動して涙ぐんじゃう冬美ちゃんもステキで、その後にデビューの頃の自分になんと声をかけるかの質問に「頑張っていれば幸せになれるから」と答えていて、歌手として人として今を「幸せ」と表現してくれている冬美ちゃんが嬉しかったです♪
歌以外の、ひとりぼっちの番宣のバラエティ番組や、再会酒場のプロモーション出演の番組もたくさん観ました。
特にたくさんお話ししてくれた「ぽかぽか」はCMなどをカットして編集しても30分以上あって見所山盛り♪
また出て欲しいなぁ♪
「こーーんにーーちわーーー!!」のオールスター感謝祭も編集したかったけど、見どころが点在していて今日は諦めました(笑)
古い過去モノの再放送もたくさん溜まっていて観ていないものもあるのですが、今年の番組だけでも振り返りが終わらない♪♪♪
演歌フェスでの「心の糸」が短かったから、YouTubeでの冬美ちゃん一人歌唱のあの感動の「心の糸」も改めて聴きたいんだけど、YouTubeは見始めるとまた沼が深いからなぁ。。。
まだ今年のご出演テレビ番組の振り返りも1/3くらいは残ってるけど、劇場公演に新曲発表にコンサートにイベントにと、本当に本当にたっくさんご活躍頂いて、今年もありがとうございました!!!
さらに赤ひげの「人間賛歌」もだし、「夢千代日記」と「寒い朝」もリリースは今年でしたっけ?
ファン冥利に尽きる忙しい一年だったんだと、今年もあと2日というタイミングでやっと振り返って思ってる次第。。。
そういえば、あの明治座での名曲にっぽんのイベントって放送されるのかな?
人間賛歌を歌ってくれているし、二葉先生との共演だったし、放送して欲しいなぁ(今頃言う?)
来年は録画番組を溜めずに編集して保存しよう。と毎年違うのが年末恒例行事(笑)
結局やらないのも恒例(笑)
さて、さて、紅白もイケメンに囲まれることがメインではなく、楽曲もアレンジされているとのことなので、振り返ってばかりいないで紅白情報にズボッとはまりつつ、大晦日を迎えねば♪
あー、いそがし。いそがし♪♪(幸せモノ)