27日のテーマは
冬美ちゃんとの絆 〜心のきずな〜
です!
冬美ちゃんにお渡ししたカレンダーには、ちびっこファミリーの絵や、冬美ちゃんファミリー同士で結婚してちびっ子ファミリーができた家族のお写真などがありますが、web版には載せられないので悪しからず。
その代わりに?漫画✖︎動画のセリーヌちゃんならではのコラボ作が必見でございますので、ご覧ください〜♪
先輩ファミリーにも、ファン同士でご結婚された方々が何組かいらっしゃって、アンダーちゃんとしては、コメントくれたしんちゃん&チョロです。
ちびっこファミリーもたくさん。
胎教はもちろん、出産時に冬美ちゃんの歌を流していたというツワモノも♪
ちびっこファミリーが大きくなって、3世代ファミリーになっている先祖代々系?ファミリーまで。
こうなると、ほんとに冬美ファミリー(笑)
ずっと前に放送された中島町のテレビで、島の子供達が冬美ちゃんにワーっと懐いて、だんご状になって船まで歩くシーンが印象的。
あ、あと「ようこそ先輩」だっけ?
小学校の先生に1日だけなって、課外授業する番組でも、真っ直ぐに子供たちに向き合う冬美ちゃんが観られます♪
ちびっこにも、若い子にも、同世代にも、大先輩世代にも、本当に老若男女に幅広く好かれる冬美ちゃん♪
孫にもしたい。娘にもしたい。おねぇさんにもしたい。妹にもしたい。彼氏にもしたい。嫁には、、、どうでしょう(笑)
そんな多面的で不思議な魅力があるんですよねぇ♪
ちなみにかなりのちびっこからも
「冬美ちゃんかわいい♪」
と言われています(笑)
そして、相当な年上のファミリーにも「尊敬している」と言われています!
冬美ちゃんの歌はエイジレスだしジェンダーレスだけど、冬美ちゃん自身がそういうボーダレスな魅力の持ち主なんですよねぇ♪♪♪
芸術ってそーゆーものだと思うので、ご本人は演歌歌手の石川さゆりさんに憧れたことが歌手になったきっかけではあるし、ご自身も「演歌歌手」というご自覚だけど、冬美ちゃんが歌う歌は「坂本冬美の歌」以外のカテゴリーはないよなぁ。と思う次第。
童謡を歌う冬美ちゃんの歌もステキだったなぁ♪
芸術に子供用、大人用、高齢者用なんてないと思う。。。
人生のどこで「坂本冬美」に出会うかだけですかねぇ。
ということで、今年の紅白でも多くの方が冬美ちゃんに出会うことになるんだろうなぁ♪♪