心が落ち着いたので、トークの内容思い出せそう♪

ビョン様が好きという冬美ちゃんに、徹子さんは「私はヨンさまが好き♪」と(笑)

冬美ちゃんはビョン様に花束を渡したときに、クンクン匂いを嗅いでみたけど無臭だったと。その話しの途中で、吉幾三さんにクンクン付いて行った話しもされていたので、徹子さんに

「香水とかつけないで無臭ってのがいいんじゃない?同じ香水つけようとかそーゆーひとも出ないだろうし(笑)」

と言われていました(笑)

なんたって早口ですから全ては再現できませんが、


徹子さん
「ヨンさまは今どうしてるって聞かないわね」

冬美ちゃん
「実業家になったとか」

徹子さん
「実業家になってどうなったって聞かないじゃない?」

冬美ちゃん
「(笑)まあ、そうですけども」

徹子さん
「あんなにキレイなお顔で俳優さんに向いていたのに実業家なんかならないで俳優をおやりになればいいのに!」

ビョン様もヨン様も徹子の部屋に出ていたらしく、ビョン様も出たのよ。と聞いたときには冬美ちゃんは立ち上がって驚いて
「え?ビョン様もお出になったんですか???」と。

いずれもずいぶん前のことで、最近もどなたか韓国俳優さんが出たけど名前が思い出せない徹子さんに冬美ちゃんが
「ロウンちゃんじゃないですよね?」
と推しの確認(笑)

徹子さん
「アン、、、イン、、、ウン、、」と思い出そうとすると

冬美ちゃんが
「アから始まる方ですか?」

徹子さん
「うーーーーん。。。思い出せない。。。」

しばし二人で考えるものの、徹子さんが
「まあ、誰かがわかったところで私もあなたも何の得もないですもの。(今、ここに来るわけじゃないんだから)」

と締めて、冬美ちゃん爆笑。
「確かにそうですね。」と。

千昌夫さんにもらった血圧計はまだ使ってるか聞かれて
「はい!今も測ってます。電池入れ替えて(笑)上も下も測れます」

徹子さん
「上も下も測れるの?(驚き声)」(笑)

冬美ちゃん
「はい。上も下も(笑)脈拍も(笑)」

徹子さん
「んまぁ、脈拍も!そりゃ良かったですね」

トークの始めが
徹子さん
「なんでも冬美さんはお酒の失敗が多いとか」

からだったので驚きましたが、なっちゃん家で便器抱えて寝ちゃった話しからの、二葉先生夫妻とのお話しでした。

どこからビョン様の話になったんだっけかな?

ビョン様の話しはだいぶ長尺で、

徹子さん
「(ヨン様は実業家になったけど)ビョン様はどうしていらっしゃるの?」

冬美ちゃん
「ビョン様はハリウッドでも活躍されていて」

徹子さん
「じゃあ、もう日本には来ないの?」

冬美ちゃん
「いえ、たまに来日なさってるんですけども」

徹子さん
「そーゆーときは、ファンの何か(ファンミーティング)なさるのかしら。貴女もそーゆーのには行くの?」

冬美ちゃん
「いえ、やってらっしゃるとは思うんですけども、なかなか。どなたかお知り合いがいればあれなんですけど。どこにもツテがないので(的なことをモゴっていらっしゃいました)」

あれぇ?他にもたくさんお話ししてたけど思い出せない。。。

徹子さんのキーワード出しが単語で。

「なんでしたっけ千さんの?」

といえば血圧計の話し。
あとなんだっけかな?2個くらい、そのきっかけでよくわかったな。というキーワード出しがありました。

きっとそれらが「台本にあった話し」で、ビョン様からの話しが「予定になかった話し」ではないかと思います。

知り合いの岩崎宏美さんファンの方が上手前半(トークセットは上手)で観ていて、休憩のときに話したら
「冬美ちゃんがキレイで。夜桜お七が27年前ですって?あのときと何も変わっていないのにそんなに前だと思わなかった。徹子さんの話しに即座に対応するトーク力が素晴らしい」
と褒めてくれました♪

ええ、うちの子そうなんです。キレイで歌うまでトークもピカイチなんです。おほほほほほ。と言っておきました(笑)


冬美ちゃんとは全く関係ないのですが、岩崎宏美さんはピアノ伴奏だけで5〜6曲歌ってくれて素晴らしかったのですが、しっとりと歌っているときに客席でハプニングがありました。

私は通路脇だったからよく見えたんですけど、静かーに歌っている最中に、お達者カー(手押し車)のおばあちゃんがマイペースにトイレから帰ってきたみたいで。

少しの段差でお達者カーが引っかかるので、ほんとに牛歩。

前半ブロック下手中央寄りの通路なので歌っている岩崎宏美さんの直線上の通路なんです。

自分の席を忘れちゃったみたいで、真っ暗な客席を静かに、でもずっと牛歩でウロウロしてたんです。

その頃、メドレーでヒット曲を歌っていた宏美さんの歌が

♪あなたお願いよ〜 席を立たないで〜♪

の歌詞になっちゃって(笑)

面白すぎる光景。。。

係の人も全く来なくて、席は見つかる気配もなくて。
見ていられなくなった親切な通路側席の方が5〜6列先でウロウロしているおばあちゃんに腰をかがめて近寄って、たぶん
「どのあたりのお席でした?チケット見ましょうか?」的に話しかけて、今度は二人で席を探していると、またサビがきて

♪あなたお願いよ〜 席を立たないで〜♪

この歌詞、何度出てくるんだろう?というくらい後半繰り返しがあって。。。

んもう、岩崎宏美さんからは客席暗いから見えなかったかもしれないけど、あれは気付いてたら笑わずに歌うのは困難だと思いました。

そもそもお達者カーでどうやって席に座ってたんだろう?と不思議でしたが、結局そのおばあちゃんは通路側の席でした。

かなり手前の。

お隣の人だって行きすぎるの見てただろうから呼んであげればいいのにぃ。

更に2曲ほど進んだところで、またおばあちゃんが発進。
今度はさすがに係の人が付き添ってくれましたが、んまぁ自由な方でした。

あとは山内惠介さんの新曲かな?「こころ万華鏡」をフルコーラスで歌ってくれたのですが、とても似合っていてかっこよかったです!紅白、この歌で出られるといいなぁ。と勝手に思いました。

三山ひろしさんも今の新曲かな?ダイナミックで良い歌なので、お二人がそれぞれけん玉とかさせられずにビシッと歌ってくれたら、演歌というジャンルに捉われずに歌唱力、表現力で選ばれているんだい!と知らしめることができるのに。と思いました。

冬美ちゃんも聴かせ甲斐、魅せ甲斐のある歌が選ばれるといいなぁ(祈)

あ。気持ちが紅白まで飛んでいってしまった。

冬美ちゃんの歌のコーナーでのトークも面白くて、あれ?あれれれ?思い出せない。ウケてたんだけど何の話しだっけ?

うーーーー。。。あ!歌詞を間違えた話しだ!

男の火祭りの「身を粉にして」と「身を焦がして」のお話しだ!

たぶん以前は6組だったのが今回5組になったからか、トークも歌もたっぷり♪という感じでした。

徹子さんも絶好調でした♪♪

来年は武道館になるとのこと。

例年よりゲストも年齢層が下がったこともあって、テンポが良かったのかも。
それか私の年齢が上がってより徹子ワールドに馴染んだからかも。

いやいや、歌もトークも皆さん見応え聞き応えありましたぁ。

楽しかったです♪♪