「赤ひげ」千秋楽観てきました!
じゅんくんには会えなかったけど、うちのファミリーも4人いました。
「人間賛歌」のCDは新歌舞伎座でも販売されるとのことでしたが、念の為10枚追加購入しましたので、今後の冬美ちゃんイベント時でお会いする方で欲しい人がいたらご連絡ください。
2回目でしたが、やはり号泣してしまいました。。。
初日のときは「人間賛歌」をラジオで1番だけ聴いただけでしたが、今はエンドレスリピートで聴き込んでいたので、歌はもちろん、前奏などが使われる場面も全てに反応してしまい、より感動が深まりました。
本当に素晴らしいお芝居で、1回目では気づかなかったことや、2回観ないと気付けないこともあったので、2回目仲間のいっささんと「2回観て良かったね。」と意見が一致しました。
各俳優さんのファンと思われる方も多く、きっと何度も観ているんだろうな。とも思いましたが、それでもやはり号泣しちゃいます。
2回目に「人間賛歌」が流れるシーンもやっと記憶できましたが、あそこの演出も素晴らしい!!!
初日のレポがだいぶ間違ってたんだな。とも気づきましたが、それはそれでいいか。も思うので直しません(笑)
新歌舞伎座は3日間しかないようですが、今回の明治座を見逃した方は、本当に新歌舞伎座観てください!
観劇後の感想としては、冬美ちゃんは私にとって、私たちにとって日々を生きる幸せを与えてくれているんだなぁ。ということです。
私自身は病気も貧困もないんだけど、幸せの素の冬美ちゃんの歌を浴びまくって、いつでも、本当に毎日とても幸せです。
でも、まだ、この幸せに辿り着いていない人は人生に幸せが足りないかもしれません。
本当に必要な人に、冬美ちゃんの歌が届くように、1人でも幸せな人が増えるように、それが応援活動なのかなぁ。とも思いました。
「人間賛歌」の楽曲も、「赤ひげ」のお芝居も、創造力が素晴らしく、伝えたいことを歌手や役者さんや、舞台美術や照明や、ストーリーや演出や、イメージできる想像力に加えて、それを実現できる創造力が素晴らしいと思いました。
総合芸術バンザイでございます。
そして、それが映像ではなく、生の舞台で、背景に映像を使うことなく、客席の想像力を信じて作られていることも素晴らしいです。
何年後か何十年後には、このお芝居を観てエンタメ業界に入った。という方が活躍されてるんじゃないかな。なんてことも思いました。
若い時に観たら、人生変わってるかも。
そのくらい、力のあるお芝居でした。
すでにかなりのファミリーが観たので、観た人同士は各シーンを語り合って楽しいのですが、新歌舞伎座で観る方も多いから全て書き尽くせないのがもどかしい。。。
ほんとーに素晴らしいので、ぜひぜひ迷わずに観に行ってくださいませ。