行ってきました大阪ファンの集い!!!


大筋では東京ファンの集いと流れは同じなので、そちらを参照してください(手抜きw)





撮影タイムが前回の反省を活かし?俺でいいのかと酔中花に変更。


俺でいいのかも酔中花もキメポーズ多いからこれは撮影頑張らないと。と思いましたが、冬美ちゃんのおっしゃるように冬美ちゃんのほとんどの写真は目を閉じておられました(笑)


いずれ会報に載るであろう田中聖太郎さんの画像を待ちましょう(笑)


そして、私的ハイライトはファンクラブに入って20年以上、一度も何も当たったことのない私に遅い春がやってきましたよ(笑)


ついに!ポスター当選!!


いつも何も当たらないので心穏やかに眺めておりましたら、席番号お隣の方々にあなたよ。と教えてもらい(笑)


おお、そーいや私の席番号だ!とあたふた。


肉離れ防止用のスパッツをたくし上げてからステージ上へ♪


ありがたいことにファミリーの皆様からも拍手を頂き、なんだか晴れ舞台♪

当選した方々はこんな気持ちだったのかぁ。とやっとわかりました(笑)


う〜れ〜し〜い〜♪♪♪♪



何か貰えるから嬉しいよりも、ステージ上の冬美ちゃんにステージ上でお会いできることがとても嬉しいのです!!


そーいえばファン歴とか何も聞かれてなかった気がする。答えていたとしたら頭真っ白だったみたい。


ファミリーが本当の隠し撮りしてくれた写真を見たら、ひたすらぺこぺこお辞儀してたっぽい。


目の前でサインと自分の名前を書いてくださっていたのに、書くところを見た記憶がない。


かわいいです。かわいいです。と言っていたような。あぶないヤツ(笑)


冬美ちゃんが目を見て、、、くださったコメントは

「まだ乾いてないから乾いてから丸めてね」

でした(笑)


それ以外何か言われてたかね?覚えてる人いたら教えてちょ。


そんなわけで記憶がぶっ飛んだので、各種質問や回答は思い出せたら書きますね。


今回は比較的大御所ファミリーが当選していたような。


最初の質問がりゃんさんで、ジャズやシャンソンなどをアルバム収録しないのですか?というような内容で、諸々のお答えをした最後に


「なぜ出さないと思いますか?売れないからなんです(笑)ですから、皆さん、買ってくださればレコーディングもできるんですよぉ」


みたいなお話し。


次の質問がたまたま同じような質問で


「先程の話しを聞いていらっしゃいましたか?

皆さん、買ってくださいませ(笑)」


みたいな感じでした。


大阪の集いですから、時折関西弁を織り交ぜて、表情もリアクションも全てが面白くて、文章では伝えられません。


久しぶりの大御所様にアイコンタクトしたり、掛け声に頷いたり、少し記憶があやふやなら目の前のファミリーに「ちがう?」「ですよね?」と確認をとったりと、本当にひとりひとりのファミリーとの心の距離感がとても近い!!


あばれ太鼓の掛け声では、安定のフライングおじさんが2人ほどいましたが、フライングには釣られずに皆さん揃っていたんじゃないかな?


東京を超えてきたファミリーもいますから、東京よりかかったんじゃないかな?と思いますが、冬美ちゃんは


「まだまだ!東京はこんなもんじゃなかった!」


と煽ります(笑)


歌い終えてから「皆さん凄いご声援で。相当ストレス溜まってましたか?」と。

冗さんに「あなたが煽ったんでしょ」と突っ込まれておりました。


ほんとに、こーゆー冬美ちゃんのお人柄を知れば知るほど、家族のように応援しちゃうというか、応援するのが当たり前。という雰囲気になりますから、ファンの集いが毎年あればいいなぁ。


もっとファミリー同士でも話したかったですが、会場の作りと記念撮影の動線などの都合があり、遠い席の方とはあまりお話しできませんでした。


そのかわり、各アンダーちゃんや大御所様も自分の周りの席の方々に声がけしてLINE交換所(私)まで連れてきてくれたり、代わりにLINEを交換しておいてくれたりしました。


今のところ、誰が誰やら、何処に住んでるんやらとちんぷんかんぷんですが、取り急ぎは片道通行のwebを見てくれている方が直接連絡取れるようになって良かったです。


さーてと。


冬美ちゃんは本当にいつでも真っ直ぐに、世のため人のため、ファミリーのために歌ってくださっていますから、楽しい思いをした分、これからもしっかりと応援していきまっしょー!!


まずはコンサートに行くこと。

CDを買うこと。


そして、情報を自分で集めること。。。


これに関してはお手伝いできますが、まだこの先の長い冬美ちゃん活動にはLINEやネットは必要ですから年齢に関わらず積極的に取り組みましょう!!


冬美ちゃん、本当にどうもありがとうございました!!!