色んなところに冬美ちゃん♪♪











みっかちゃーーん!のコンサートには私も行ってきました♪


毎年恒例のこのコンサートというかリサイタルはほぼ毎年行ってるはず。


最初に行ったときに冬美ちゃんを客席で発見して以来、冬美ちゃん狙いで行ってるんじゃ?という噂も(笑)


毎回、完全燃焼の神野美伽さんのこのステージを観るたび、大興奮をしながらも、うちの姫がこんなにも捨て身なステージを観て、心ばかりか身体も削るようなステージをしてしまいませんように。と思ってしまいます。


たぶん、最初に観たときの神野美伽さんのリサイタルで

「明日、いや、1週間くらい声が出なくてもいいと思って今日歌います」

みたいなお話しをされて、本当にそのような歌い方をされました。


衝撃でした。。。


昨年だったか、一昨年だったか、本当に最後の何曲かで「喉が捻挫した」とおっしゃって、ぜんぜん声が出なくなり、泣きながら歌っておられました。

このときは冬美ちゃんはお仕事だったかで観にきていなかったのですが、冬美ちゃんが観なくて良かった。と思ってしまいました。

怖かったです。。。


神野美伽さんのこのステージに掛ける想いの強さや、本当に身体や喉や自分がどうなってもいいから私は今この歌を歌いたい!という迫力は客席に伝わり、最後は全員スタンディングで大拍手になります。


冬美ちゃんのことを大好きになる前の私は、プロレスが大好きで、その中でも捨て身で全てをその日に賭けるスタイルが大好きでした。


でも今、長く冬美ちゃんのファンをやっているうちに、冬美ちゃんの心配性が乗り移ったのか、プロレスを観ても「ケガしませんように」と思っちゃうし、美伽ちゃんの満身創痍のステージを観ると素晴らしいと感動する一方で、冬美ちゃんがインスパイアされて喉や身体を痛めませんように。と思ってしまいます。


傾斜のあるステージや、高いヒールを見ては、膝や腰の負担にヒヤヒヤしてしまいます。あまりにも多い曲数に、さらにラストにとてつもなく声量を必要とする選曲にもヒヤヒヤしてしまいます。

そんなことは関係ない!と全てを超えて幸せそうに歌う歌は素晴らしいのですが、やっぱり心配でたまらなくなってしまいました。


あのステージの翌日は動くことができないのかな?と思っていましたが、冬美ちゃんとお芝居を観に行っていたとは。。。


勝手な心配などせず、もっと楽しめば良かった(笑)


美伽さんの日々のトレーニングを知っている本当のファンは心配などせずに、ただただ素晴らしいステージを楽しめたんだなぁ。と、にわか参戦の自分を悔いております。。。


来年はそうしよう。。。



んで、楽屋見舞いに丁寧なお手紙をつける冬美ちゃん♪さすが!!


んで、いつもご馳走してくれてるゆりねぇ(笑)

なんだか、うちの子たちがいつもすみませんねぇ。という気持ちになります。

お食事の話しの最後は「ゆりねぇご馳走さまでした」が定番(笑)


んで、、、、マイペースでフリーダムなあやちゃん(笑)美伽ちゃんの40周年リサイタルには参加せずに、お食事だけ一緒(笑)