おにぎり食べたい欲から昼食はおにぎりにしましたが、冷たいおにぎりじゃ気分が出ない。。。(食べたのに言う。しかも焼き鳥添えてるしw)




ぼんごさんはこの暑さで並ぶのは無理として、姉妹店の「こんが」さんに行ってみたいな。

1ヶ月くらい前に羽田空港の第三ターミナル(国際線ターミナル)に行って、酔中花の新曲発表会のときに映っていた空港内の日本橋でひとりオタク活動をしていたら、橋を渡りきったところに「こんが」さんの羽田空港店がありました。








こ、こんなところで!!と色めき立ちましたが、受け取りには20分以上は待つかも。的なことが書いてあって、ヨダレを、、、いや、涙を飲んで見送りました(笑)


羽田にあるのも知らなかったので、改めて調べてみたら赤坂bizタワーにもあるとのこと。


なんか聞いたことある住所だなと思ったら、EMIジャパンでしたっけ?ユニバーサルになる前の冬美ちゃんのレコード会社が入っていたビルなので、スペシャルライブの応募でさんざん書いた住所でした(笑)

冬美ちゃんの事務所の前のビルですね!

なんだかご縁のある場所ばかり♪なのにおにぎり食べられていないなんて悲しい。。。

一度、ぼんごさんの本店に行って行列におののき、回転寿司食べて帰ってきちゃって以来、おにぎりの旅に出ていなかったんだった。

完全におにぎり欲再燃(笑)

あとは蒲田駅前にもこんがさんがあるようで、おねぇちゃんが今住んでるからベトナム料理食べに行ったりしてたのに気づけなかった。。。(調べてなかったからねw)


なんてこった。。。

とにかく暑いからビルの中の赤坂を狙おうかなぁ♪♪♪

筋子とシャケにするのは決めてるんだぁ♪
でも溢れ出すようなおかかも気になるんですよねぇ♪卵黄?が有名みたいだからそれも食べたいなぁ。。。

相葉くんがコンビニおにぎりの1.5倍くらいのボリュームと言っていたから3個は無理かな?

そして、あのおにぎりをノーカットで食べる相葉くんや船越さんはさぞ大変だったでしょうねぇ。
どのくらい大変なのかを胃袋で試さねば♪♪

冬美ちゃんもお家でお米炊くところから練習したと聞いているので、大量に大きなボリューミーなおにぎりが出来たことでしょうねぇ。

冬美ちゃんのおにぎりなら、目ん玉から飛び出そうがあるだけ完食いたしますのに、、、

続編のときにはまた練習されると思うので、ぜひ次回アルバムの購入特典は冬美ちゃんが握るおにぎりを食べる会の参加応募券にして欲しいなぁ♪

あの割烹着姿でのおにぎり練習会なら、10回作れば限定40人参加できるなぁ。。。



一路真輝さんもおにぎり作りを練習してマスターしたのに、本編では握るシーンがなかったとのことなので、ぜひお二人の「たちばな」を開店させて頂きたい♪♪


でもなー。ハズレたら悔しすぎるなぁ。うーん悩ましいなぁ。。。(妄想上手w)

ドラマの白飯が炊き上がるシーンが炊き立てごはんが香ってくるようで、とてつもなくお腹すくんですよねぇ。。。

もう、味や、手に持ったときの温度までは想像できてるんだけど、海苔の歯ごたえというかちょっと想像できないところがあるので、まあ、全部妄想なんだけどその妄想を完璧なものにするためにも、ほかほかのふわふわのおにぎりを食べねば!

あーーー!また訳のわからない時間にお腹すいたよぉ。。。。


明日昼休みずらして赤坂に行けるかな?
それより、朝起きて会社行けるかな?(笑)

あ、それと、まだTBSさんからのBlu-rayは受け取れてないのですが、Amazon特典のピンクの缶ミラーを開けて使ってみたのです。

缶ミラーって初めて聞いたんですけど、缶バッジのバッジがつく面が驚くほどよく見える鏡になっていました。






大きさも歯に詰まったおにぎりの海苔を見るのにちょうど良いくらいで(笑)

んで「おにぎり たちばな」って表面なのですが、「ひとりぼっち」じゃなくて良かったなぁと(笑)

私、基本、ひとりぼっちですから、「ひとりぼっち」と書いてあるグッズじゃなく「おにぎり たちばな」グッズで良かったと。

手に持ちながらそう思いました(笑)

あの2人がカウンターの中にいて、お客さんに超豪華な方々が集う「おにぎり たちばな」グッズですから、冬美ちゃんアクスタと一緒に持ち歩いて活用しちゃおーっと♪

たぶんTBSサイトではBlu-rayとDVDを頼んでいるはずだから、そっちの2個あるほうを開ければよかったなぁ。。。





宅配ボックスがいっぱいで置いていって貰えないんだもの。待てなかった。。。

とまあ、そんな感じで、今日も「たちばな」気分でーす♪♪♪♪