冬美ちゃんの部分だけ切り出してくれたファミリーがいたので聴けました♪

この長い番組から冬美ちゃんを探すのは大変だったことでしょう。。。。

冬美ちゃんのコメントは2回で、1回はひばりさん楽曲のリクエスト。

ひばりさんの幅広いジャンルと表現について語る冬美ちゃんの声の素晴らしさよ。。。

冬美ちゃん解説のあとに聴くひばりさんの「愛燦燦」沁みますぅ。

そして、もうひとつのコメントは北島三郎御大。

先日、モゴモゴで北島三郎さんのことを書いてくれていましたが、それを生声で聞けているような感覚。

というか、モゴモゴを読みながら、いつも頭の中では冬美ちゃんの声で文章が聞こえているんですよねー。

歌声も大好きだけど、話し方も大好き♪そして話すお声もだーーいすき♪♪

サブちゃんの歌をテレビ以外でフルコーラス聴いたのはじめてかも。。。

あ、「父と娘」で冬美ちゃんと歌ったのは聴いてたけど。

あれ?「父と娘」で良いんだっけ?デュエット曲です。

冬美ちゃんのリクエストは「風雪ながれ旅」でしたが、オリジナルもカッコいいですなぁ。

北島三郎ベスト聴いちゃおうかしらー。

冬美ちゃん以外の演歌の方をアルバムで聴いたことあるのは、八代亜紀さん、都はるみさん。あとは美空ひばりさんは冬美ちゃんのファンになる前から聴いてたなぁ。

あれ?それだけかな?

あ、神野美伽さんの「矜持」は持ってる。

今はどうか知らないけど、以前は演歌系はダウンロードできなくてCD買わないと聴けないし、CDはiPhoneに入れないと聴けないから、聴かなかったんですよねぇ。。。

冬美ちゃんはだいぶ早くからiTunesでダウンロードできていたし、オフィシャルサイトも20年以上前から充実していたんですよぉ。
ファンになりやすい環境がいつでも整っていたと思います。

演歌系のレコード会社じゃなかったのが良かったのかも♪♪ありがたやー。

そして、最後に夜桜お七もかかりました。

オリジナル音源の夜桜お七を聴くと、今とはやっぱり何か違って、モノマネする人の歌い方に似てる(笑)

コンサートやテレビで聴いたり、アルバムやランダム再生で夜桜お七聴いたときは違和感ないんだけど、こーして1曲だけオリジナル音源で聴くと、なんか今とは違うなぁ。って思います。

「今日は一日演歌三昧」は出来なかったけど、冬美ちゃんは今日は一日桑田佳祐さん三昧だったことでしょう♪

ご自分の行かれたライブのBlu-rayがどんなに嬉しいか感じて頂きましたから、きっと冬美ちゃんのBlu-rayを心待ちにしている我々の気持ちもわかっていただけたかな?(笑)

またしばらーーーーくBlu-ray発売されていないので、ぜひぜひ発売よろしくお願いいたします!!!

あ、MV集じゃなくて、ライブ盤が良いのです!!!!

お願いいたしまーーーーす!!!(祈)