今日は事件がありましたよぉ♪♪←喜んでる(笑)

男爵の立ち回りのシーンで、暴漢?役の吉若さんが倒れるときに草履が脱げて、ポーンと客席に飛んできました(笑)

私の隣の隣の男性の胸にそのままヒット!
すんごく驚きました!!!

一幕目の最後の方でしたから、ラストシーンでは男爵さんが目で「すいませーん」みたいに当たった男性にペコリしていました。

飛んできた草履の行方に気を取られて舞台上を観ていなかったけど、みんな客席側を観ていたから役者さんたちからも草履が飛んで行ったのが見えてたのかも。

休憩中に新歌舞伎座のスタッフさんが謝りにきていましたが、生草履を見られて貴重な経験となりました。

当たった方も怒ってなかったし、ツレの女性も「(暴漢の)男の人が出てきただけでも驚いてたのに、草履が飛んでくるってこんなことある???私じゃなくて良かった(笑)」と笑ってきました。

ちょっと怖そうなお二人だったので少し心配しましたが、ファミリーで取り囲み(笑)
「何回も観てるけど今日だけ草履が飛んできた」
「刀じゃなくて良かった」
などなどなんとなくフォロー(笑)

当たった方も「宝くじ当たるより珍しいな!」とおっしゃっていました。

その後は順調に進み、美登利ちゃんが歌姫をかばうシーンで
「男爵なら言うな!」というところを「清原なら言うな!」と珍しく間違えて。。。
ご本人も気付いてなかったのか、何事もなくそのままオーマイガー!まで止まらず進みました。

客席もとくに???とはならず、一部マニアの我々がニヤついた程度でした(笑)

歌の最初のMCで冬美ちゃんが

「今日は草履が飛んで。。。大丈夫でしたか?すみません。」
と当たった方にお詫びしていました。
「もう何日目やろ?3日が初日であと3日だから、、、24回?(と謎の計算)24回やっていてこんなことは初めてなんですよ。
当たるなら宝くじが良かったでしょうけど、刀じゃなくて本当に良かったです。良かったってのもおかしいですけども」
みたいなお話しをされて客席を和ませてくれました。

普段と違うトークをしたせいか、葛山信吾さんの説明のときに
「奈良県出身で、、、ん?奈良ちゃうわ。三重県です。どっから奈良出てきたんやろ?(笑)ウソですわ。三重です。」

さらに歌姫や清原さんの出身地を言って最後に
「ということで奈良出身の方はひとりもおりません!!(笑)」
と締めくくりました(笑)

おつかれもピークかしら。。。
ご自分でもかなりウケていて、バンドさんを振り返りながらたくさん笑っていらっしゃいました。

かわいーーー♪♪

そして長田光平さんの説明のときに
「毎回熱演で、、、特に今日は今までで1番素晴らしかったですね!私も思わずウッときてしまいました。」
と毎回見守っているんだなぁ。とわかるトークで、きっと長田光平さんファンの方も嬉しかったと思います!

本当に毎日熱演で涙を流し、コメディタッチなお芝居にピリリと感動を与えてくれています。
イケメンだし♪(←今言う?)


あ、あと梅雀さんのベースコーナーで、冬美ちゃんのバックバンドのベースの斉藤さんが、昨日から別の方に変わっていたのですが、その方が機捜235〜(長いので省略)の音楽でもベースを担当されている方とのこと。
さらに今日たまたまその方のベースが壊れて音が出ないから梅雀さんのベースを借りて演奏されているとのこと。

そのベースが「ジャコ様」ことベースの神様「ジャコ・パストリアス」モデルだそうで、冬美ちゃんから「ジャコ様と同じベースなんですよね??」と話されていました。

たぶんそうだったと思います。
ベースの神様の話しを冬美ちゃん便りで読んでいたから、たぶんジャコ様のことだったんだと思います。
なんたって、この公演が始まってからにわかベース知識をステージ上で得ているだけなので自信ないですけど(笑)

きっと冬美ちゃんもベーシストはジャコ様かマーカスさんしか知らないはず。。。


肝心の「糸」のコラボは今日も大好評で大きな拍手がいつまでも鳴り止まず、冬美ちゃんも梅雀さんも顔を見合わせて
「嬉しいですねぇ♪♪♪♪」
と喜んでらっしゃいました。

「あと5回。一回一回大切に歌わせて頂きます」
というお言葉が冬美ちゃんが言うとホントのホントなのが凄いところ。

心して聴かねば!!

そんなこんなで、色んなことがあったレア回となりましたぁ!