金曜日にアイルランドからフランス入国した娘は

某スポーツの大会参加です

公式戦でないというのですが(息子もやってます)

世界中から出場者が集まる年に1度の大会らしい

娘から「シニアクラスの2位になったよ!」と

嬉しいメッセージが届きました


息子は仕事もあるし 先月手首捻挫で2週間

病欠したので休暇がもらえず 不参加でした

ま 仕方ないでしょう!既に8月のバカンス予約も

しているのだし そんなには優遇してもらえません


幼い頃から あちこちの大会に参加するたび

会っていた 世界中の友だちと過ごせる楽しい日


当然ながら共通語が英語なので たいして勉強して

いないのに 随分早くから使いこなしていました

私の単語カードとか 音読10回とか

いったいなんだったんだろう?笑い泣き


ちょっぴり悲しいニュースは ウクライナの子たち

ロシアの子たちの参加がない という事でしたぐすん


↓収穫第2弾

火曜日にイタリアに一時帰国する娘が

「私の分 残しておいてよ!」というので

母 畑に行ったら 細い棒持って枝豆ゾーンへ行き

枝についているカメムシを駆除するため 

ピシピシと枝を叩いて警戒巡礼

枝豆POLICE パトカー

になっておりますゲラゲラゲラゲラゲラゲラ



なかなか使い道がない丸ズッキーニ

来季はないわショック



我が家のお犬様

今朝 オットと散歩に行った後 私のベットと

息子の部屋をウロウロしていて

あ!こりゃ もう一度 排泄外出だ と朝7時

朝食も取らず外へ


せっかくなので涼しいうちに野良仕事!

畑へ行って収穫してきました

左上はストゥリゴリ

となり この暑さで増殖作戦 成功するか?シソ

大きめのシワシワトマトは葉っぱの下に

隠れていました←煮詰めます


畑に置いてある観葉植物アスパラガスに花が

ついていました



畑の近くはサイクリング 遊歩道になっていて

朝早くからジョギングする人 歩く人 自転車

などとすれ違います



↓ おっ!と何かを察知



乗馬グループでした



8時半には もう太陽がジリジリしてきたので

収穫した野菜を持ち帰りました


さて 今日の【作り置き料理】は何にしよう?