深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと -59ページ目

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記



明日はゴハンの20周年!


ということは素数は間もなく19周年。


1年違いだったはず。


仕事が大変だったときも心のオアシスはゴハンだったんだもの、大変お世話になっておりやす!


いつでも帰る場所があるのは、本当にありがたい!


のりさん1人になっちゃっても続けてくれてありがたい!


これからもお世話になりまーっす!

いつもは前日に荷造りするけど、今回はお仕事準備品がたくさんだから仕事道具を会社で荷造り。


家に持って帰ってきて体重計で重さを測ってみたけど、、、


スーツケースの重さって薄型体重計で計るの大変ね(笑)


で、、、まだ半分しか詰めてないのに重量制限ギリギリ。。。


2個目の預け入れ用バックは買ったんだけど、コロのついていない23キロのバックって持てないよね?


同じ大きさのスーツケースが欲しい気もするけど、いらない気もする。。。


そしてメキシコ、寒いっぽい。。。



久しぶりの長期海外だから、準備物いっぱい。


いらないものまで買っちゃうから、続々とAmazonから荷物が届いてる。。。


1番直近でも3年くらい前の中国だし、アジアから出るのはいつ依頼だかも思い出せない。。。


ちょっと仕事か落ち着いたら、またどっかプライベートで海外行きたいかも。という気分になってきたなぁ。


まずは無事に行って帰って来ることに専念しよう。


長時間の飛行機ってどんくらい疲れるのかも忘れてしまった。。。


プライベートの海外なら準備は前日だけど、お仕事だからそーゆーわけにもいかんもんね。


滞在中の仕事も片付けていかにゃならんし、飛行機で爆睡できるくらいは準備で疲れそう。


仕事だと展示会の公州交易会と香港の展示会が1番しんどかった記憶だけど、それよりはハードじゃないんじゃないかな?そんなことないか??


まあ、とりあえず、考え得る全ての準備をしていくしかないから、準備、準備ですな。


韓国同様、予約系やらなんやら同行する方々の分まで抜かりなく準備することが今のプレッシャー。


関係ないけど、先輩方に歯は今からしっかりメンテナンスしてないと60過ぎてから大変なことになると脅され(笑)

大嫌いな歯医者さんに通うことにしたのだ。


本格的な治療は帰ってきてからだけど、痛くないのがウリの歯医者さんに通い始めて今日が初日。


年齢とともに、メンテナンスが必要になってきた身体。


まだまだ寿命は来なそうだから、老後に備える準備もせねばなのだ。


本当にまぁ生きてるだけでお金かかるぅ。


保険も見直さないといかんね。







野田秀樹さんのお芝居を観るのは3回目かな?


おのれナポレオンと、桜の下のなんちゃらと今回のやつ。


おのれナポレオンはセリフだらけの円形舞台だったんじゃなかったかな?


桜のなんちゃらのときは演出ってゆーのか舞台転換みたいのが凄くて、テーマは重かったんだけど内容も目で観る大胆ななんちゅーの?まあ、そーゆーのがものすごくて。説明できないし生で観ないとわかんないのがお芝居なんだなと。


今回は噂の走り回るとか、そーゆーのってこーゆーことなんか。と。


走るっつったら全力疾走のスピードだし、内容も言葉も面白いけど、役者さんたちがテレビでも観る有名な方々で、ドラマや映画じゃわからない「お稽古」含めてすんごいお仕事なんだなぁ。って。


衣装やセットが凄いと思うんじゃなくて、動きやセリフや得意の?布違いがものすごくて。


セリフの言葉遊びみたいなのもお家芸なんだ。。。とか。


大人たちが全力で作り出す世界の凄さ。


どうやったらそんなこと思いつけるの?という驚きの連続で、どうやったらこのスピード感でこんなことできるの?の連続で、動きやセリフも計算しつくされ、練習しつくされ、見た目の美しさやカッコ良さや個性も凄いから、どうやってこれだけの一流の人ばかりを集めてこられるの?とかとか。


ただただ、凄いもの観たなぁ。って。


次回観るときは、休みの日にその予定しか入れないで観るべきだなぁ。とも思った。そのくらいの重たさ。


脳がクリアになってないと追いつけない。


一つ置いて隣の人が、息がうるさい人で(笑)

隣じゃなくてまだよかったけど、息してるだけでもうるさいのに、「ほぉ」とか「はぁ」とかも言うし。静かに観ろよ(笑)


普段観てるのが冬美ちゃんで歌で1人だけでいくつもの世界観のものに対して、たくさんの人がそれぞれに凄くてひとつのものが完成するお芝居は全く違う脳や感覚。


音楽でいったらオーケストラのクラッシックを聴くような感じ。


オリジナルのクラッシック(ジャンル)の楽譜を書けちゃうのってどーゆー才能?と思うけど、脚本や演出に関してそーゆー感覚だったと思う。


お芝居っぽい話し方だな。とか、そーゆーことが一切気にならなくて、話し方のリズムが揃っているから誰が話していても同じ世界観なんだと思う。


観終わったときのドンとした疲労感や整理できない感情があって、一人で観て良かったと思う。


リセールチケットだったけど、良い席だったからメガネなしでも表情もよく見えて、ほんと、タイミングよく観られて良かった♪


ほんと凄かったなぁ。。。


今日はよく働いた!


寝溜めと食い溜めはできると信じて48年も経つんだから間違いないでしょう!


いっぱい食べたし、いっぱい寝たから脳に余白ができたみたい。


考えたり、ひらめいたり、計算したりとモヤが晴れたようで気持ちいい。


何もしない休みは必要だね!


休肝日みたいな感じで休脳日。


やっぱ脳も能力以上のこと求められて疲れていたんだな。


さーてと。


だいぶ時代が動いてるから、この先どうするかをグルグルポンと考えるぞー!


良い兆し、来てると思うよ。


うん。大丈夫!

休みにたくさん寝てしまったので寝られない。


韓国ドラマに没頭しながらソファで爆睡するときは頭空っぽ。


なーんにも考えなくて済むからリフレッシュには最適。


ちっとはなんか考えたら?と脳も私を心配したみたい(笑)


もうすぐウチの会社も20年。


よく続いてきたもんだ。


シャチョーはシャチョーで素敵な家族を作り、ツルツルはツルツルで山登りというにはハードすぎる山攻めで凄いことになってるし、私は私で追っかけの極み(笑)


立ち上げ当初から、やたら体力、気力がある三人だとは思ってたけど、仕事もかなーり頑張りながら、それぞれの本業は別にあるような趣味や生活。


20年経っても、会社でも会社以外でもまあご活躍よね。


ぐーたら世捨て人のような私にしては上出来だと思う。


自分の可能性を最大限活かしたと思う。


二度と人生を繰り返したくないと思うほどに充実しすぎていたと思う。


敵わないなぁ。と思う方々に今も引っ張られて実力以上のことにもさらされる日々だけど、それもまた日常。


もちろん心のど真ん中には冬美ちゃんがいてくれるから、いつでも幸せ。


良き友がいて、面白い家族がいて、仕事仲間に恵まれ、適度なストレスが重しとなって真面目にやらざるを得ない状況も嫌じゃない。


何不自由なく、五体満足。鼻はきかんけど。


どんな人生になるんだろうと不安だった時期もあるけど、今は、もはや、人生の結果という感じ。


この先が長いのか短いのかは知らないけど、もう充分に幸せな人生を送れたので大満足。


特に死のうとは思わないけど、今突然に死んでしまっても何の後悔もない。


もう振り返っちゃうけど、私の人生のピークはアフリカ旅行したあたり。


その後は余生って感じ。


余生のわりに、けっこう大変じゃんか(笑)


悩みっちゅーんがない。


選択に迷うことがないから、同じことを考え続けることもない。


やるかやらないかを考えることもなく、やらざるを得ないことをして、やりたいことをやる。それだけ。


幸せなことだ。


望み通りの自由な人生。


何を悩めばいいのかもわからん。


普通は眠れない夜には考えなくてもいいことを考えて暗くなったり、気分が沈んだりするだろうに、ただ幸せを自問自答(笑)


まったく、ノーテンキなやつだ。


でしょーね!!



昨夜から始めたメキシコ出張の準備。


今日は撮影機材の組み立て練習(笑)


もろもろ不安はあれど、まだまだ人生初のことがあると思えばありがたく、楽しいものでやんす。


俺でいいのか?と思いつつ、まあ、そーゆーことも生きてるとあるか。と思いつつ。。。


お仕事ですから、何事も準備が成果への唯一の道ですから頑張ります!



これ以上は太らないと思ってたけど、食べて寝てを繰り返したところ、また太った。

太るのに限界はないってことだね。


さてと、たくさん寝たのでフル充電完了!


明日からはメキシコ出張に向けて本格的に準備いっぱい。


その間の仕事もやっつけとかなくちゃなので、やっと今日の夜になってからモソモソとお仕事モードに。


休んで働いて遊んで。良い事だ。


お仕事もなかなか苦しい時期もあったけど、秋以降は良い事も続きそう。


景気も良くなるといいねぇ。


世の中の皆さんもお盆休みでリフレッシュして明るい気持ちになってるといいな。


あと2週間、コロナにならずに過ごせますように。。。











天気は上々で部屋から海も見えたけど、暑そうなのでホテル屋上と駅前の写真を撮っただけで帰る(笑)


ワンピースの映画面白そうだから帰りに観て帰ることにしたのだ。


小田原って近いね。


海はもう少し涼しくなったら見に行こう。

お盆休みも昨日、今日と仕事があったので、なんか夏休み気分を味わいたくて仕事終わりにそのまま小田原に来てみた。


大雨だから駅直結のホテルにそのまま入ってテレビ観てるだけだけど、それでもやっぱり家じゃないだけ旅気分かな。


サラ湯かな?という温泉に浸かり、駅弁を食べ、かまぼこを食べ、ホントは駅でたんまりお刺身を食べ(なぜ隠すw)明日起きれば海が見える予定🏖


お♪スマホが繋げられるテレビじゃん♪

ありがたい!


ますます、これ、家じゃん(笑)


まあ、一人って、こーゆーことよ(笑)