お休み。 | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記

久しぶりの完オフ週末!


といっても追っかけや旅行で仕事してたのはちょこっとだけど、やっぱりダラダラと過ごすゴロゴロ週末も大好物♪


今年は追っかけスケジュールが強烈なので、仕事がギュギュっと詰まってるから、当たり前だけど会社に行く日は大忙し。


考えることも、実務も山盛りだから脳みそが疲れる。


当たり前だけど(笑)


2月も大きな決断をし、3月も山場盛りだくさん。

働いてるなぁ。って感じ。


だから、当たり前なんだけど(笑)


会社の、仕事の先のことはいつも考えるけど、それが仕事だから、自分のことは全く将来を考えない。


あまりにも時間があるこーゆー日は、自分や家族の近い将来や遠い未来を少しは考える。けど、考えても意味がないというか、なるようにしかならないから、今できることを今するという確認だけね。


遊ぶことも、働くことも、追っかけも、そうしてやってきて、今は望む形を続けてこられているんだもの。


行きたいときに行けるように居るときは頑張る。


遊びたいときに遊べるように働いてるときは頑張る。


うちの会社には母をしながら働いてるスタッフも増えて、父の人もいて、本当に凄いなぁと思う。


選んで独りでいるわけだし、家族を持つことを選んだのもそれぞれなわけだけど、やっぱり自分以外の人を最優先して生活をキチンとしている人たちを凄いなぁ。って思う。


それに比べると、私はなーんにも考えなくてもどうにかなっちゃう。


気楽で気軽。


私にはそれが合っている。


なるべく、会社を運営する者として、みんながウチで働いたから自由がきくとか、生活が豊かになるとか、そーゆー面でお役に立とうとはしてる。


産休、育休しても、子育てしながらも働ける環境を柔軟に作ることが私にできること。


独りを選んだ人も、より豊かな生活ができるように、それはもちろんのこと。


まずは自分が幸せであること。そして、関わる人が幸せでいられること。


自己中心的な私はこーゆー方法しかできないから、まあ、自分なりにね。


そーだなぁ。あとは仕事では取捨選択は得意だけど、家の中はまだ半分しか片付けてないから、自分自身も取捨選択して、体型も身の回りも身軽にしたいかな。


ちょっとは自分にも目標を持たないとだな。


何もやらない楽しさもあるし、なにか決めてやる楽しさもあるからね。


やりまっか。