3日目 | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記













朝起きてカーテン開けたら桜島がどどーん!と現れてテンションMAX。


横浜港を出発してからは、ずーっと海だったし、出航時は晴れてたけど、その後雨降ったり強風だったりで暗い夜の海を見慣れていたから、突然の山や緑や、陸についた感じが新鮮!

しかも絶景♪


思わずTシャツ短パン、ボサボサのまま撮影会(笑)


7時か7時半頃には下船するんだと思って6時半に起きたんだけど、オプショナルツアーに申し込んでる方から下船とのこと。


部屋がたまたま乘下船口の真上なので、混雑具合をチェック。


バスがズラーっと並んでて、人もズラーっと並んでるけど、なかなか進まなそう。


お隣さんから情報収集したところ、オプショナルツアーに参加の人は船の中の集合場所を指定されて、そこで一度待機してから下船するそうな。


その待ち時間が長いので、バスに乗るまでに疲れちゃうんだって。


私たちはオプショナルツアーが完売で、元々申し込めなかったからツアー客の下船が落ち着いてから降りることに。


お天気いいし、桜島がキレイだからデッキをお散歩。


良き場所で記念撮影しつつ、ママちゃんとツーショットだと私やたらデカいし、ママちゃんはやたら小さく映るので良い写真にならない(笑)


プールやジャグジーをお掃除しているグットルッキングガイがいたので、エキストラとして参加してもらい撮影(笑)


ホントは朝食は、8時頃に桜島フェリーに乗るからそのフェリーの名物「ごぼう天うどん」と決めてたんだけど、だいぶ先になりそうだからとりあえずビュッフェへ♪


朝のお散歩でデッキを一周はできなかったくせに、ビュッフェは2周でもできる(笑)


窓から桜島の見える席を、、、狙ったというよりはコーヒーやドリンクが取りやすい位置をキープ。


だんだんビュッフェ効率がよくなって、、、ただただ巨大と思っていたビュッフェ会場を無駄にぐるぐるすることなく目的のものに辿り着くようになったのだ♪


それでも、まだ食べていないものはないか探検は続く(笑)


ごぼう天うどんを食べるんだから、フルーツとコーヒーだけいただこう。なんて言って入ったけど、もちろんガッツリ朝ごはん食べちゃった。


いやー、満腹で歩けないのぉ。とデッキに出るとフィットネスのイベント?してたので参加。


7時のラジオ体操よりだいぶハードだけど、また満腹食べちゃった罪悪感からしっかりトレーニング参加♪




まだまだ下船は混んでるので、夕食の予約しながらブラブラ。

そろそろ行くべーか。となったのが10時頃かな?

予定3時間押しくらい(笑)
待った甲斐があって何も並ばずにスムーズに下船し、スムーズにシャトルバスに乗って桜島フェリー乗り場へ。

クルーズ船の港から桜島フェリー乗り場までシャトルバスで30分くらい。