さ予想というか下調べゼロでのクルーズ旅、突然始まりやしたー!
船のデカさに驚き、内装の豪華さや、船内探検してたら10,000歩とか、部屋のベランダの気持ちよさとか、ほんとに驚きの連続!!
風がめちゃくちゃ強いから、夜景とともに記念撮影しようとしたらマリリンモンロー状態(笑)
クルーズ旅が楽しいし楽だという噂は聞いてたけど、これは最高だわさ!
旅慣れた方々が多いようで、みんな初対面でもソツなく交わされる会話も気持ちいい!!
後から、このクルーズ船情報も知り、どうもスタッフさんたちの日本語に慣れてない感じや、変な混雑する感じは日本人初航海だからだったのかと納得。
クルーは基本的に外国人で日本語がわからなーい。
でも私は日本語しかわからなーい(笑)
そんなに困らなーい(笑)
旅のしおり的なものの情報量が多すぎてまったくわっからなーい。だったけど、自分たちの足で歩き、目で見て、色々納得。
我が母も私同様たくましー(笑)
昼の12時に乗船したときも混雑もなくスムーズ。
部屋に着くとウェルカムシャンパンがあってテンションあがるぅ♪
たくさんのプールやジャグジーや、でーっかいジムや、豪華なスワロフスキーの階段や、シャレオツなジェラート屋さんやらなんやら。
船内探検して超豪華ビュッフェでランチして、また探検したらあっという間に出航時間の19時。
そーっと港を離れて、水先案内人が小舟に乗り換えるのも偶然私たちの部屋の真下。
ベランダには仕切りがあるけど、お隣さんとご挨拶しつつ諸々情報交換。
ディナーが激混みで長蛇の列。
そこで、目で見てリサーチしてたら
「お隣さん!」
と声をかけられて(笑)
また情報交換。
なかなかオーダーもとってくれないし、ギッチギチに詰められたテーブルでは両隣の方々とも
「日付け変わる前に食事終えられるといいですねー」
とか
「なかなかコース料理が出てこないから、食べてるけど待ち時間でまたお腹空いちゃいましたよぉ」
と待ち時間のイライラを会話でカバー(笑)
お互い楽しく旅したいもんね。
ガチギレしてる方もいたけど、それもごもっとも。
怒るもよし、笑うもよし。
全ては旅の思い出ですなぁ。。。
一度出航しちゃったら何言ったって取り返しつかないんだからさー(笑)
特に何も急ぐ必要もなく、ただただ進むだけの旅。
明日の日が昇ったらどんな景色が見えるんだろうか♪♪
まだ始まったばかりだけど、次回のクルーズはああしよう、こうしたい。と思っちゃう。
車椅子の方や小さな子供たちも多い。
年代的には70代前後のご夫婦が多いかなぁ。
私たちみたいなセットの母娘や、三世代ファミリーも多そう。
海外旅行ツアーとはまた違ったクルーズ旅の客層という独特な雰囲気あるわぁ。
お客さんはほぼ日本人だから、東京にいるときより日本人多し。
サイレントディスコなるものがあって、全員ヘッドホンして踊るんだけど、やっはなんか外国人て踊るじゃん?
チャチャチャだけでも教わっといてやっぱり良かったよ(笑)
人が踊ってたら一緒に踊りたいタイプなもんで(笑)
この旅でクルーズ船をマスターしたら、お客さんが外人さん多しの海外のクルーズ船に乗りたいな♪♪
あの年代になって、クルーズ旅行できるくらい、今働いて稼がねば。とも思う。
がんばろーっと♪
60歳であの3ヶ月で世界一周するクルーズ船に乗りたい。を目標にしよーっと。













