蔵王堂から吉水神社へ | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記

目指すは読めないけど有名で特別になにかが見られるという情報の蔵王堂(笑)


それっぽい看板に導かれて行ったらデカいのあったから違いない。


人もいっぱいいるし、とりあえずお詣りして中に入ってみたのだ。
















↑これはあとから有り難みがわかってから撮ったんだけど、入ったらこんなんがいたのだ。




んで、こんなんくれた。




んで、これ白黒だけど、ほんとは青いのが3体めちゃデカい感じでいた。





ご本尊?を前にガイドのチラシを熟読。

うっすら聞こえてきた館内ガイドを4回繰り返してよく聞いたら、凄いじゃーーん。ということがわかったが説明はできない(笑)


吉野の山になんでこんなに桜があるのかとか、この青い仏様が何者かとか、この建物が世界遺産だとか、よーくわかった。が、説明はできない(笑)


頭も心も使ったので、そろそろ休憩♪








葛切りうまーーーい!!!

オススメのお店を聞いていたので早速入ると朝だからすいていて絶景席確保♪


葛切りが美味しいと思ったことはないけど、もっちりしていてホント美味しい♪

本来こーゆーものなのか。


うまーーい!うまーーーい!

桜の花びらが舞い上がってきてはハラハラと赤い絨毯みたいな、これなんてゆーんだっけ?茶屋に咲かれてるやつね。あれにハラハラして雅絶頂♪


オススメされてる豆腐屋さんもお隣なんだけど、こちらはすでに行列。。。


順番待ちの名前書く用紙が2枚目までびっしりだから、とりあえず名前書いて吉水神社へ。






蔵王堂が遠くに見える位置に吉水神社はあって、建物に入る直前に突如として「一目千本」の景色が現れてビックリ。