玉三郎さん | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記







新春歌舞伎を観たときに、玉三郎さんのポスターを見て、行きたいなぁ。。。と思ったまま失念(笑)


冬美ちゃん便りに玉三郎さんを見たという投稿があり調べたら行ける日が千秋楽。。。


二階席の二列目があったので行ってきたのだ。


想像よりも玉三郎さんは大きくて、踊りのときにも日舞的に膝を曲げない。その姿が凛とした女性を感じさせて、妖艶というよりカッコいい!


お芝居はイヤホンガイドいらない感じで、そのまま観てわかりやすくてほっこり♪


男性が女性を、、、みたいなことは感じず、37年の歳月を声色と動きで演じてることの方に感動。


お芝居も踊りも妖艶な演目ではなかったので、妖艶な玉三郎さんも観たくなってシネマ歌舞伎に行くことにしたのだ。


バッタバッタしながら駆けつけた的に観ちゃったので、休みの日にゆっくりとそれだけを目的に行きたい気持ち。


生でも、もう一度一階席で観てみたいな。


二階席からの角度じゃなく、等身大の縮尺で観たい!


大人になってからはスポーツしか習い事ってしてないけど、上達はしないだろうが芸事でもはじめてみるかな?


まだしばらくは遊びの海外旅行はできないかもだし、仕事が精神的にハードになってるから、日常の中の非日常が持ちたい気分。


ゴルフ再開でもいいんだけどね。


スポーツは体力の衰えをヒシヒシ感じるのが悲しい部分もあり、やったことないゼロから始める週イチくらいのサボりながら3ヶ月くらいやれるのがいいなぁ。


日舞やお三味線やお華は3ヶ月じゃなんにもならないならなぁ。ヤル気の持続力は3ヶ月が限界だしなぁ(それって何にも向いてないじゃんw)


ちょっと思うところあって、仕事はもっと頑張ろうと思うので、仕事以外の全く仕事に結びつかない時間を持ちたいのだ。


春のヤル気祭りってやつで、長続きしない小さなヤル気だからなぁ。。。


なんにすっぺかなぁ。。。