褒められたいとか、怒られないように。と思って働くことは最近なかったような。。。
何年か前に打ち合わせまでの準備が整っていないと怒られて、その前にも準備が足りないと別の方にも怒られたことがある。
その後、それぞれの仕事への精度はあがっていつまでもそのときのことがよぎる。
いずれも自分以上にその仕事に対して時間も想いも強くもっているから怒ってくれるんだと思う。
逆にどんな仕事も簡単なことだと言う人とは良い仕事にならないと思ってる。
ちゃんとベストを尽くしていて怒られることはない。
いい加減なことが見抜かれたときに怒られる。。。
もっと怒られてるのかもしんないけど、心当たりがあるときにしみてるだけかも(笑)
いろいろまあ、そんなわけで、ちょっと最近、褒められたいとか怒られたく無いとか思う仕事もあり、新鮮に頑張ってる次第。
大人でも、まだもっと出来ることが増えるのかもと自分に期待しつつ、そんな日々は永遠ではないから頑張ろうと思う次第。
霞むような先のことではなく、目の前のことを、自分の思うより少し多くやるだけ。
考えることをやめないで、アイデアは考え抜くことだから、グルグル同じようなことを堂々巡りしてるようでも、大切なことは何度も考えた先に見えることがあるから考えよう。
わかったつもりのその先へ。