まいど。 | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記

この時期は社員面談資料を読みながら半年の振り返り。

自分の半年の成長が、社員の成長に抜かれちゃなんねーぞな。

そう思っても、この人には負けたなあ。ということもしばしば。

言い方はあったとしても、中身に追いつけなくなったら後輩だろうが部下だろうが教えを乞うてもすぐに追いつかないと。

一番後ろについて、先頭よりも前の目標を見据えてこそナンバー2なのだ。

サボり症を患う私には、年間の予定に嫌でも振り返り反省したり、目標を見直す期間が定期的に必要。

問題解決は得意にしている仕事だけど、問題を見つける気付きは意識的にしないと何も気にならなくなってしまうのだ。

私にとっても会社は大切だけど、ひとりひとりにとっても成長や自己実現や生活の糧だから、会社は大切。

経営者としては会社の利益のため、個人としてはみんなの幸せのため、それが合致していないとうまくはいかない。

ベタだけど、それぞれの仕事をやはりやってみる。という方法が私には必要。

10月以降、いろいろやったからわかる内容も多し。

やるだけで得られることがあるならやるでしょう。これも後輩から再度教わったこと。

私が老ければ会社も老ける。

固くなる頭を揉みほぐしながら、可能性の広がる一歩をいつでも踏み出していたい。

とまあ、みんなの半年を知るとヤル気が漲るわけで。とっても重要!!