いろいろ考える… | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記

大抵のことでは驚かなくなったけど、人事面でややストレス。

現実を受け入れるには思考の変換が必要。

少し考えさせて。

が今の口癖になっている。

時間がとれたからといって深い思考が広がらずに答えを先送りしている。

リーダーとしては決めて進むことが必須。
ショックを受けても思考は前へ進む道を決めることに集中せねば。

多少、そういうことにも疲れてきた。
だから、次に訪れる流れは事前に考え、決断したい。

今回も予測の範囲内だから耐えられるが、予測が可視化できていなかったために共通認識とさせることに時間がかかってしまう。


予言者ではないが、半年、一年で起こりうることへの対策は得意になってきた。例え以前より体力が低下していても思考を避けてはいけない。

コミュニケーションを取るスケジュールのルーチンが好転の鍵であることはわかっている。

前向きすぎる思考は得意だが、今は反省、改善の警告と捉えたい。

経験や記憶が前進を邪魔している。
先に進むための道を描けたら、すぐに共有しよう…

ああ、眠たい(+.+)(-.-)(__)..zzZZ