UNDERFUYUMIのHPに、ツイッター、facebook。
ついついブログは後回しになるよねぇ~・・・
PCから更新なんていつぶりだろうか。
記憶がもたない病気なんだから、記録にしとかないと、どうやって生きてたのかすら思い出せない。
追っかけネタはUNDERのHPをたどればいいんだけど、なんでブログをあまり書かなかったというか書けなかったかというと、プライベートな家族問題が笑えないくらい大変だったから。
今は落ち着いたから書いておくか?いや、書けないか(w
まぁ、いろいろありまして。隠す必要はなくても書く必要もないしね。うん。
まぁ、周りの環境に感謝する気持ちは何があっても衰えなかったわけで、相変わらずハートだけは強いんだな。
ここ最近の継続した悩みはデブすぎる件くらいで・・・まぁ、平和だな。
会社も順調。としか書けないよね。いろいろあったって、そのいろいろが日常なんだもんね。
何にも驚かないし、動じないけど、疲れはあるよね。年とったよ。
そうねぇ。最近思っていることは年齢のこともあるかな。
年下の人がいっぱいいるし、仕事でも追っかけでもね。プライベートでもか?
40歳までには「不惑」になりたいわけで、あと3年ほどでもう、その後が決まりそうで・・・もう決まってはいるんだろうけど、やっぱり最後の悪あがきと思ってしまうよね。
今日は、すっごく久しぶりに中学・高校時代の部活の面々と会ってきたんだけど、みんなそれぞれに家族を持って幸せそうで。そして私も自分の家族は作らなかったけど、とても幸せに毎日を過ごしていて・・・
もっと前なら、家族もち=結婚した人を羨ましく思う気持ちもあったけど、今はそれもない。
みんなよかったね。私もよかったよ。って。こう思うことが、40手前まで年をとったってことなんだろうなぁ。って。
これから自分はどうなるんだろうと思いながら他人を見るのではなく、私はこうなりました。っていう、けっこう結果に近いものを持ち、あなたはどうなったんですか?っていう結果を見るような・・・そんな気分。
これを「落ち着いた」ってゆーんじゃないのかね。
今日も話に出たけど、やっぱり私は自分が男だったらどんなによいかと思ってしまう。
でも、女であることも今の状況を考えても悪くはないとも思う。
たとえば、20代前半の女の子が頑張ろうとしていたら、、、こんな感じで頑張る人生はすすめないかもしれないね。
私だからいいけど、他の人にはすすめない。けっこうハードだったと思う。だけど、私は良かったと思う。いろいろね。
年相応にね。考えがかわったり、それもいいと思う。
あまりにもずっと同じ価値観では、成長もなかったことになりそうで。
なんでも手が届くように思うこともあれば、事足るを知る。って感じで望まないことも出てくる。
それは諦めではなく選択だと思える。今は、この年ではそう思える。
少し疲れが見える顔と、不摂生がたたった身体で、さて、この先、どう生きようか。
いつも決めてはいないけど、決めなかったから進めてきた人生ではあるけれど、たまにはそういうことを考えて、少しは選択をしないと空振りばかりな気分になってしまうから。
焦るわけではないけど、目の前のことをひとつひとつキチンと踏んで歩きたい人生ではあるけれど、少し先のことを、そろそろ考えてもいいなぁ。3年くらいかけてね。うん。そうしよう。