深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記



ずっぽりはまって応援している坂本冬美さん。http://u-fuyumi.net/

「凛」とした佇まいと、几帳面そうな性格、歌声はもちろんのこと、演歌界という未知の領域で大人たちを感動させ続けているところがなんとも魅力的。

まあ、単純に好きなんです・・・







函館から送ったカニが美味しかったので、メンバーチェンジして(笑)2度目のカニパー🦀


美味しかったー!


新米の炊き立てご飯を炊いてくれたので白飯4杯いただきやしたっ♪


来年も新米の時期にカニパーしようと誓い合い(笑)


ごちそーさまでしたー♪♪



昔ながらっぽい中華そば屋さんができていたので行ってみた。


だけど、今は鼻炎を悪化させて何の匂いもしないから美味しいのかどうかはわからない。。。


昨日は早朝まで仕事で昼過ぎに起きて、たくさん働いたご褒美にダイエットのため禁止していたタッカンマリ鍋をお取り寄せ。


昼寝や夕寝を挟んで大量に食べたところ3キロオーバー。。。


体重と食べる量が正比例なので、今日はおにぎりと冷麦のみにして2キロは戻ったんだけど。。。


平日5日あると土日分のオーバーが戻るんだけど、祝日があると平日が不足して太る。。。


休みの日は家でたくさん食べるか、遊びに出て食べるかだから太るんだよなぁ。。。


1年で10キロのダイエットなわけだけど、痩せたり太ったりしてたらあと2ヶ月ちょっとで今年が終わってしまうから、今さらジタバタしてる次第(笑)


6月の健康診断でもデブが引っかかり、毎年恒例となってしまった健康指導の電話がかかってきちゃってる。。。


健康的な体重に落ち着くのはまだまだ先になりそうだなぁ。というか、なるのかなぁ???


痩せたら運動しようと思ってるけど、運動するのが嫌なのか(嫌なのだ)「まず痩せる」のところで引っかかって早9ヶ月と20日。。。


こ、今年は10キロ痩せ。来年は運動しよう(小声宣言)


それより、明後日のカニパー🦀までに鼻が治らないかなぁ。。。。(痩せる気ほんとにある??)











開演時間間違えてて30分も遅刻しちゃったけど、経験者のアドバイスを受けて今朝映画観て行ってたから問題なし(笑)


浜松町の街に降り立った記憶もなく、竹芝ってここなの?浜離宮ってここだったの?と観光客以上の驚き。。。


私のフェイクの時間に惑わされず、開演時間に間に合った母様(笑)


ミスリードすんませんでした。

今日は急なお誘いを頂いて代打でお芝居そして豪華ディナーまでご馳走になり、最後は一人でゴハンへ。


なんとラッキーな一日でしょう♪♪


明日はミュージカルだいっ!







パンダ🐼グッズを準備してくださってると聞いてHEARTSへ。


ビブラート選手権なるものに巻き込まれて、Google先生にビブラートとはを教えてもらう。。。


最大でも行けまーす15ビブラートしか行かず(笑)


ビブラート王は80回くらいビブラート入れて凄い!


ってゆっか、ビブラートって何よ(笑)


追っかけがないのでお仕事三昧。


脳が疲労したので在宅オタク活動♪♪


違う方面なら集中力が出るのが不思議(笑)


あ。三連休で休んだばっかりか。


明日行けばまたお休みか。


ありがたや。。。































ドローンショーはとても面白く、満足したので足早に西ゲートへ。


遠いぃぃぃ。。。


やっと外に出るとタクシーの列へ。


なんだか列が長いなぁ。と思ったけどそれ以外の選択肢がないので、韓国ドラマ見ながら並ぶこと2時間!!!


入場と退場は避けられないからノーパビリオンでもこのくらいは仕方ないね。


行く前に必要以上の情報は見なかったけど、もう行ったからパビリオンの中に何があったのか知りたいな(笑)


最小限にしか並ばなかったし歩かなかったけど、ホテルに着く頃には一丁前にへとへと。


家族連れとか、車椅子押してる方も多かったし、さぞかし皆さん大変だと思ったけど、ぎゃーぎゃー文句言ってる人もいないし、静かにみんな並んでて、これは、、、日本人しか無理だと思う。。。


みんな凄く偉いなぁ。。。

私は誰かと来て機嫌悪くならない自信が全くない。。。


ということで、一人万博は私にとっては大正解。


そして経験者のアドバイスなしでは入ることも出ることも不可能(笑)


皆さま、貴重なアドバイスをありがとうございました!!!































陽が落ちるまでの私の主な居場所は大屋根リング下の日陰のベンチ(笑)


主な観光地より、よほど日本人比率高いなぁ。なんておもいつつ、海方向へ。


海前の広場は階段状になってて座れたし、座ってる人がたくさんいたから私も♪


ただただ、大屋根リング越しに夕陽を眺め、周りの人の会話から1時間くらい待てば何らかのショーが始まるらしい。


ということでゆっくりと待って噴水のショー。


端っこすぎて水に映る映像が見えなかったけど、大きな噴水や火の出るショーは豪華。


ショーが終わると一斉に人が移動しだしたから凄い人の波。


初めてパビリオンの近くをいくつか通り、、、ドローンショーの21時まで涼しい場所で待ちたかったので見かけたフードコートへ。


一人なのですぐに座れたのでしばらくボーっと。


常に満腹だけど、何かつまみたくて焼きそばを。


量が多いなぁ。。。さすが大阪。


大屋根リング上からさっきみた噴水のショーを裏から見て、そのままドローンショー。































ひーーーっ!

混んでたのぉ。。。


夢洲駅から出たら想像を絶する行列。。。


暑い。。。


日傘さしながら、途中まではサクサク進む列だけど、入場ゲートの番号が見えるあたりになるとぎゅーぎゅーの列になって余計暑い。


牛歩で1時間ほど並んでやっと入場。


11時入場までの西ゲートの入場資格がなんで人気で必要なのかやっとわかった(笑)


私は12時東ゲートの入場資格だったから、少し時間をずらして13:30頃の夢洲駅到着だったけど、まだまだ12:00入場狙いの方々の長い列。


11:00入場資格で12:30頃に行けばきっと並ばなかったのかも。


とはいえ、途中で心配して連絡してくれたお友達のアドバイスで夢洲駅で並ばないトイレに行ってたし、早く進む列があることも教えて貰ったので安心して並べたのだ。


入場してからすぐにやったのは吸水場を探すこと。

行列だったし、自販機の水は準備中表記で買えなかったからコーラを購入♪


凍らせたスポーツ飲料と冷たいお茶を持って行ってたけど、入場の行列でお茶は飲み干し、凍らせたスポーツ飲料の溶けた部分も飲んじゃったからね。


トイレと冷たい飲み物は見かけたらすぐ入手だね。


あ、あと食べ物もすぐ買えないかもなので満腹で行ったのと、おやつ持参したから空腹対策も万全。


それにしても凄い人、人、人。


ということで大屋根リングから見えるパビリオン見学。

やっぱり暑いので大屋根リングの下の日陰で陽が沈むの待ち(笑)


唯一予約していたフードコートの指定席で冷やし中華を食べ、マンゴーアイスを食べ、また大屋根リングで下の行列とパビリオン見物。







今日は10月の冬美ちゃんの新歌舞伎座が待ちきれず大阪へ(笑)


とても大爆笑な「かたき同志」を観て、明日は万博!


タダ券をいただき、軽い気持ちで行こうとしてたら万博マスターのお友達に「入場予約」なるものをしないと入場できないと教わり、、、そこから諸々指南を受け、本当に何も知らなかったら行かれないんだということをヒシヒシ体感。


何もかも思ったようには行かないんだと知り、何度も「行くのやめよう」と思ったけど励まされ(笑)


すごーく疲れることを覚悟し、最低限必要と言われているものは準備した。




地図にリュックに帽子に日傘にモバイルバッテリー。


スニーカーにネッククーラーにペットボトルに軽食ね。




webを見るためにだけに時間がかかるこの画面にも慣れた(笑)


やっと、明日どうしたらいいのかを「万博の周り方」的なブログなどで見始めたら再び「行くのやめようかなぁ」モードに(笑)


GW前から酷暑だったから、涼しくなってから、、、なんて思わず早く済ませておけば良かった。とか、色々思うけど、行くよ。。。行ってくるよ。。。たぶん。。。



これ以上ゴロゴロできないくらいにはゴロゴロしたし、疲れ果てても大丈夫なスケジュールを選んだし、萎えたらすぐ帰れるように1人旅にしたし、これ以上はない怠惰な計画はバッチリだ。


行った人はみんな「行って良かった」って言ってるんだから行こう。。。。


毎朝の仕事でも毎日行くか行かないかをよーく検討しちゃうので、結局は行くんだけど。。。


ゴネたいのよ。