本日はファンの方にご招待頂き両国国技館へ。
初丘みどりさんの20周年。
からの焼肉、からのゴハン!!!
今日からJINROを卒業し二階堂にボトルが変わったんだけど、のりさんが冬美ちゃんを移動しておいてくれて感激〜♪
今宵もよしみちゃん、みきちゃんたちとたのーしく飲んで、カニパー🦀の約束をしてご機嫌♪
飲むときは爆笑がいいねっと♪
さて、寝まーす。
ずっぽりはまって応援している坂本冬美さん。http://u-fuyumi.net/
「凛」とした佇まいと、几帳面そうな性格、歌声はもちろんのこと、演歌界という未知の領域で大人たちを感動させ続けているところがなんとも魅力的。
まあ、単純に好きなんです・・・
プラマイゼロ理論というか、良いことあったら悪いことある。悪いことあったら良いことある。は私も勿論そう思う。
さらに、大きな良いことあったら大きな悪いことあって、大きな悪いことに巻き込まれてるときはいずれ大きな幸せが待っている。と思ってる。
んで、ただの縄じゃなくて人生は大波の禍福があるパターンと、小波のパターンがあって、大波の縄なら伸ばせば長いっしょ。
小波は伸ばしてもたいして長くない。
人生の面白さはこの縄自体の長さだと、私はずっと思ってる。
人生自体の長さじゃなく、その中での波の大きさ。
私はいつでも幸せの良い大波を自分で受け取りに行ってるのね。追っかけに♪
それはマイナスの大波があったとしても欲しいプラスの大波なわけ。
んで、マイナスの大波食らってるときは、やったー!でっかいプラスの大波くるよぉ。。。って前向きでいられる。
かといって良い波きてるときに「これからは悪いの来る。。。」とは思わないようにしてる。
良い波に乗ってるときは、そのまま「幸せ〜♪」って思い、悪い波のときは「やったー!プラスの大波来る♪」って思えば、気持ち的に不幸なときがないんだもん。
だから、私、不幸や不運は心的には経験したことない。。。幸せ者の思考(笑)
楽観的ってのもちと違うんだけど、前向きな発想だと思ってる。
私を不幸にすることは不可能。
今日はあまりにも幸せで楽しくて、このまま天に召されてしまいたいほどなんだけど、さすがに幸せ過ぎて怖いわ(笑)
久しぶりに、、、記憶にないほど久しぶりにそんな幸せ絶頂でございました♪
ありがたやー!!
やっとこさ重い腰を上げて万博に行く気になり、諸々の予約に、、、、とりかかるにも難しいのね。
昨日、万博マスターさんと一緒だったから色々教わり、本当に人気で色んな予約をしないとフラッとなんていけないんだと思い知りながら予約。
こりゃ大変だ。
疲れたら帰りたいし、天気悪かったら他の日にしたいから一人で行くことにしたんだけど、そーじゃなくてもこの予約のめんどくささは誰かと相談しながらは無理。
これを家族分やるお父さん、お母さんは本当に偉い!!!
それでも行った人はみんな凄く良かったとリピーターになっているから、やっぱりみたいんだもんね。
まだ入場ゲートの予約取れただけ。それも希望と違うのが取れたからコツコツ覗いて変更するのだ。
めんどくさーーーー!!!(楽しんでますw)
楽しく遊んでもらってる堀田さんが本を出して読んだらめっちゃ感動!
40年も見てきたんだけど初めてファンになり(笑)この感動を伝えたくてハーツへ。
お店も混んでいたので堀田さんが空くの待ちで深夜に。。。
でもどーしてもこの感動を伝えたいっ!
幼少期から気が弱いというか騙されやすく、お人好しと知っていてわざと騙しに来るあらゆる人に案の定騙され。。。
それでもうっかり巻き込まれた不幸をバネにし、うっかり騙される堀田さんを放っておけない仲間やお友達にサポートされ、傷付きながらも決して心はヒネなかった。そんな驚くほどピュアなお人。
自分を愛してくれた人、自分が愛したものをとことん信じて、自分と同じ不器用な生き方の後輩を愛し自らが「お守り」になることを使命としている人。
器用な人、要領の良い人を羨むことなく妬むことなく尊敬すると言い切る人。
40周年記念の大会になぜあれほどの先輩、後輩、ファンが押し寄せたのかがよくわかりました。
自分らしく、じぶんなりに生きていいんだと、この本を読むと元気になれる本でした。
偉人の伝記ではなく、誰しも共感できる自叙伝。
ほんと、どんな境遇のどんな人も読んで欲しい1冊でございました。
実際には書いてある以上にエグかったお話しなども聞き、さらに感動。
よくぞグレずに曲がらずに今のお姿になられたものだと、そのことに感動でございました。
クルーズでせっかくおめかししたのに、ハクション大魔王Tシャツで縁日に参加している姿でインタビュー受けちゃった(笑)不本意(笑)
飛鳥クルーズを終えて絶景ウィンザー洞爺湖ホテル滞在も終えて素晴らしい旅終了。
本日は本業の追っかけで丹波篠山へ。
知らなかったけどイノシシが有名らしく、ランチはぼたん鍋♪超美味しい!!!お味噌の味が最高!
東京に戻ってからはクルーズの友、よしみちゃんと安定のゴハンで合流(笑)
深夜のラーメンを終えて今に至る(笑)
明日は函館から送ったカニでカニパーティの予定。
無事に午前中に荷物を受け取れるだろうか。。。
宅急便屋さん、諦めずにピンポン鳴らし続けてくれるといいなぁ。。。
人生はいつでも楽しい!!
よく働き、よく遊び、よく食べる(笑)
こんな幸せな人生を送らせて頂いているのは全て人生の推し、冬美ちゃんに出逢えたから。
本日も冬美ちゃんに深く、深く感謝!!!
写真には映らないけど、満天の星!!!
月も下弦の薄い三日月🌙
写真だと満月になっちゃうけど、月の道が船まで延びて素晴らしい♪
今までの船より船自体の灯りが少ないのと、たまたま船首に近い部屋だから、すぐに船首に出てみられるのがラッキー♪
この星空を見られただけでも、来た甲斐があったわぁ。まだ茨城沖だけど(笑)
イカ釣り船なのかものすごく眩しい船たち。
真っ暗な海と空を見てたときは、昔の人の航海はさぞかし恐ろしかっただろうと思っていたけど、こんなにも星や月が明るいと、昼間以上に目印のある夜の航海のほうが道に迷わず行けたのかな?なんて思う。
音楽や詩や小説や絵など、芸術センスがある人なら即作品に反映するであろう景色を、特に何も生み出さずに消化するのみなのが、なんだか申し訳ない。。。
せめて、哲学的な発想でも浮かばないかなんて思いつつ、、、寝るべ💤
久しぶりのクルーズ旅♪
以前、ダイアモンドプリンセスで帰航したときに隣に停泊した飛鳥Ⅱをよしみちゃんとみて、なんだかやっぱり豪華だし、いつか乗りたいよねぇ。って言ってたんだけど1年後にもう叶ってる(笑)
行動的な2人でやんす(笑)
最近、飛鳥Ⅲが出航してるのでやや古さは感じるものの、やっぱり調度品もラグジュアリーでテンション上がる!!
ゴルフレンジまであるなんて素敵♪
部屋が船首付近なのですぐにこの場所に行けるのが嬉しい!やっぱり船旅は気持ちいい!!
ディナーショーは松崎しげるさん。
始まる前から愛のメモリーの鼻歌止まらず(笑)
ディナーは期待通り美味しすぎて、空の皿とデザートの写真のみ(笑)
腹ペコだったもんで(笑)
なんか部屋のドアにはマグネット付かずだし、ほぼ誰もやってないからこれは海外船の習慣なのかな?
でも持ってきたから壁にマグネットした!!
MSCやダイアモンドプリンセスよりずっと小さいと思ってたけど、廊下も長いし体感ベースでは小さな感じはせず。。。
得意のビュッフェでは夜食が日本食♪
お茶漬けにうどんにおでん。
良き良き♪
Wi-Fiの調子も良いけど、まだ千葉沖だからかな?
明日は終日航海で函館に向かいまーす!
今回は(ご予算の都合でw)ショートクルーズ。
函館で降りたら函館泊して新幹線で帰る3泊4日でやんす。
夜はバルコニーも涼しく、星がキレイで、波をきって走るこの音を聴きながら幸せ。というか癒やしですな。
この海上のジメッとした感じもとても好き!!