こんにちは!なつみです。

 

 


ここのところ秋の気配が一気に増してきましたね🍁

 

朝晩はもう長袖1枚じゃ寒いくらい。

 

北海道では雪が降ったとか!?

 

暖かくしてお過ごしくださいね♡

 

 




ハロウィンハロウィン🎃

 

 



さて。

 

 

先日

 

人生を変えるのは刺激ではなく衝撃だ

 

という気づきがありまして。

 


 

すごく大事だなと思ったので

ブログに書こうと思います☺️

 

 



 

というのもわたし、9月にある激震が走ったんです。

 

 

一言で言うなら

 

唖然

 

 

 


もう本当にびっくりして、数日間引きずりました。

 

 

 



が、結果的にこの出来事がわたしを一気に現状維持から未来へと押し出してくれたのです♡

 

 



それはもう過去に類を見ないスピードで。

 

 


まさにこれまでの当たり前の世界から

「追い出された」という感じ。

 

 

 

 

 



それはディズニーシーで起こった

 

 

 


これまでの人生、たくさんの刺激を受けてきました。

 



人に刺激され、場に刺激され、

環境に刺激され、学問に刺激され。

 

 


 

でも、ここまで強い「追い出し力」を

感じたことはありません。

 

 

 


 

何が違うんだろう?と考えたときに思ったのが、

 

刺激=我を忘れる

衝撃=我に返る

 

ということ。

 

 



 

わたしの場合、刺激を受けると

 


「よーし!!!!」って気合いが入っちゃって、


今までの自分だったら出来ないようなことも

出来るような気がしちゃって、


今ここにいることを忘れて

舞い上がってしまう感覚がありました。

 




 

だから、

 

我を忘れる=思考が優位になる

 

 



もしかしたら、エゴが全面に出てくると

言ってもいいかも知れません。

 


ドーパミンが出ると言うのか、興奮状態みたいな。

 

 



 

 

一方、ディズニーシーで受けたある衝撃では

血の気が引いたんです。

 



 

「一言で言うと唖然」と先ほど書いたけれど、


唖然としてる時って思考が停止して

完全に今ここと自分の境目が

溶けていく感覚があります。

 

 

 


つまり、


我に返っている。

正気に戻っている。

 

 



 

そしてそこは究極のゼロポイント・空・源で、


その衝撃の後に放たれる願いに対して

創造の法則が強烈に作用し、未来が創られる。

 

 



だからその時、わたしは


「これまで」の停滞していた世界から

「これから」の明るい未来へと

放り出されたのだと思います。





まさに陰極まって陽が転じたかんじ♡




 

わたしがノートを書いているのも、

正気に戻り、我に返る時間でもあるなと思いました。

 

 


「こんなこと思ってるんだ」という気づきが

今ここと自分の境目を溶かして、

差を取り、悟りとなる🥰

 

 

 

 

刺激と衝撃。

 


似て非なる言葉。

 

 



 

刺激的な毎日ってなんだかめちゃくちゃ充実してて

素敵な感じがするけれど。

 

 


衝撃的な、今まで自分が知らなかったような、

今までの当たり前を壊してくれるような、

そんな日常を送っていきたいなと

改めて思ったのでした😆♥️

 

 

 

 

とはいえ刺激もまた、

人生のスパイスにはなり得るのですけどね!




アナ雪おもしろかった♡

 

 



自覚のある刺激と自覚のない刺激。



あくまでスパイスはスパイスとして

たまに取り入れて彩りを加えたいものです✨