なつみです。
やっと涼しくなった!と思ったら
朝晩はむしろ寒いくらいの気温ですね。
風邪引かないようにご自愛ください😌
このバターサンドめちゃくちゃ美味しかった!0kcalなので安心♡
今日インスタに
こんなストーリーズをアップしました🌸
わたし自身ずーーーっと
自分を罰しながら生きてきました。
「どうせ誰からも愛されない」
「わたしが好かれるわけがない」
「早くすべて終わればいいのに」
その根っこにあったのは罪悪感。
今思うと本当に小さな
子供のころの
ポチャッコ鉛筆事件
それがいつまでも
喉に刺さった魚の小骨のように
じわじわ自分を追い詰めていました。
ポチャッコ鉛筆事件。
ある日母が
「好きな物買ってきていいよ」
と1,000円をくれました。
月のお小遣い400円の小4にとっては大事件!
テンション爆上がりのチャリ立ち漕ぎで
妹と2人で文房具を買いに
家の近くのローカルストアに行きました🚴♀️
1,000円だから500円ずつ。
なのだけど、
どーーーーーーしても650円のポチャッコの鉛筆(1ダース)が欲しくて。
妹は100円の消しゴムが欲しいらしく
お金は余っている。
「150円多く使っちゃうけどいいかな」
「650円なんて大金使っていいのかな」
めちゃくちゃ長い時間悩んだけど。
やっぱり欲しくて買いました。
こんな色の紙ケースに入った12本の鉛筆。
それはそれは大切に使い、
1本は宝物として
勉強机にしまっていたのだけど……。
実は。
その時の罪悪感を大人になるまで引きずりました
😂😂
妹の欲しいものを我慢してもらって
自分を優先したわけでもないし、
母から怒られたわけでもない。
でも
なんか悪いことした感
なんか良くないわたし感
がどーーしても抜けなかったのです。
当時は値段聞かれたら650円だったことがバレる!
とソワソワしてたものの「いくらやった?」と聞かれず。
よかったー😮💨って安心した記憶があるけど、
レシートで母は気付いてたやろうなと今思った😂
ポチャッコは今も好き♡部屋着のポチャッコ👆薄っすら見える🤣?
こういう小さな後悔って
人間なら誰しもあると思います。
あの時あんなこと言わなければよかった
なんでこっちを選んでしまったんだろう
誰も知らないけど自分だけが気付いている心がチクっとする感覚
頭では大したことないと分かってるし
もういいやんと思ってるけど
忘れられないことありますよね。
でもね、
もう握るのやめたらいいよ🥰
後悔とは、
繰り返される感覚であって
あなたが犯した過ちではない
んです。
ただの感覚に「後悔」とレッテルを貼ってるだけ。
すべてはひとつながり。
だから、わざわざ問題と名前をつけて
囲い込むのをやめたらいいんですよ😆
「そんなの無責任」
「なかったことに出来ない」
「でも確かに"わたしが"経験したことだけど」
と抵抗が出る方もいるかもしれませんね💡
それこそが「わたしのこと」
にしたがる自我の感覚です。
わたしが間違えたのだから。
わたしが解決しないと。
そうやって自力で頑張ろうと
心をねじり大きな愛を拒絶する。
愛=他力はいつでもあなたを助けようとしてるのにね
あなたの心をざわつかせる
すべては幻想でありストーリーです。
あなたの頭がそう解釈しただけ。
実際にはなんの境目もない
エネルギーの現れです😌
問題も後悔も罪悪感も
ストーリーの中にしか存在しません。
幻想の世界から目覚めて
本当の自分で毎日純粋なエネルギーで
在りましょう✨
そうすれば
お金も仕事も人間関係も
自然に整いますからね🥰
目の前の現実だと思っているものが
幻想であると見抜き、
その幻想から目覚めて真理を生きる方法をは
継続講座EMPTINESSで実践していきましょう🫶
▼コンサルお申込みはこちらから