なつみです。
今日は陽遁終わり。
5月23日から続いた調整期間が終わり、
年始から拡大していたエネルギーが一転
縮小を始めます💡
ストーリーズで毎日の暦を発信していますが、
最近「手放して」関係の内容が多かったのは
このため😌
何事にも準備が必要ですね✨
牛タンは一度も冷凍してないやつが生タンがすき♡
さて。
最近つくづく
例え道を間違えたとしても必ず軌道修正される
のだということを感じています💡
ここでいう軌道修正は
長期目線で見たときに最善となる選択をし直す
という意味。
人間だから生きていたらブレることも
選択を誤ることもある。
でもすべてにおいて手遅れなんてことはなくて、
どのタイミングからでもやり直せる💫
綺麗事じゃなくてただの事実です😆
でも、ただ流れに身を任せるよりも
この2つを抑えておくと上手に軌道修正出来る
なーってポイントがあります。
それが
①ゴールを決めておくこと
②頭で考えず委ねること
の2つ!
①ゴールを決めておくこと
ざっっっくりでいいので
「最終的にこーなったらいいなぁ」という
ことを決めておくのが大事。
これがないとどこをどう修正したらいいのか
分からなくなります🌸
パズルも、完成図が分かっているから
そのピースが合ってるのか違ってるのか
すぐに分かりますよね🖼
「これが望む未来です。
そのために今これやってみてるけど
なんか違ってたら修正してください🙋♀️」
という姿勢です。
ちょっとテクニック的でアレですけど経験上
✔︎行きたい方向
✔︎現在地
✔︎修正依頼
の3点セットで願っておくと
いい感じで修正されるような気がしてます😆
行きたい方向をセットするだけだと
シグナルが若干曖昧で見落としやすいです💡
なんかね、
さらーって流れてく気がする🧐
相手に伝わりやすい聞き方、お願いの仕方
って見えない世界でも共通ですね🙆♀️✨
さらに🌸
この望む未来が命式と一致していると
より叶いやすくなります🤝
叶えたいことのために命式を使う感じ😆
②頭で考えず委ねること
①を決めたら頭はお休み。
頭は過去のデータしか入ってないので
どこがどう間違っているか、
なにをどう修正したらいいか、知りません🙅♀️
が、しかーし!
頭は知らないのに分かってるフリをするのが得意です。
「前こうだったからこうじゃない?」
「あの人がこう言ってたからこうしたら?」
「多分これなら上手くいくと思う!」
あーだこーだと得意げな顔で囁いてきます。
「なるほど!覚えておくね🤝」と握手を交わし
具体的なアクションは直感に任せましょう。
案外これがやってみると難しいものです。
すぐに頭が喋りだすし声も大きいし。
惑わされちゃう。
なので、
事実と真実を見分けられる力も
同時に鍛えていけるといいですね💪✨
あのときこうしておけば。
あれ言わなければよかった。
あっちを選んでたら。
生きてるといろんな後悔があります。
間違えることだってある。
なにも問題じゃないです。
「問題ない」んじゃなくて「問題じゃない」の。このニュアンスの違い伝われ…!
「違ったかも!!」と思ったら
①ゴールを決めて
②頭で考えず委ねる
正しい方向へ導かれるようお願いしましょう🙏💗
暦の切り替わりは体調を崩しやすいです💡
よく食べてよく遊んでゆっくりお風呂に入って
よく寝てくださいね🥰


