なつみです。





何とも不思議なお天気が続いていますね。



住まい近辺は気温は高いけど風は冷たく空気は乾燥しているこのチグハグ感。



お肌も少し弱り気味です💦




美味しいものたくさん食べてたっぷり寝てお過ごしくださいね✨









ここ1ヶ月ほど、


「苦手」というワードがコンサルの中で


よく出てきます。






「人前で話すのが苦手なんです。」


「子供と接するの苦手なんです。」




そして今日もまた。


「子供嫌いなんです。」






でも、面白いことに、


みなさん、苦手と言っている

その要素を命式に持っておられる😆






人前で話すのが苦手という方は


1対大勢で話すのが得意な先生星があるし、



子供が苦手というお2人は子供星がある⭐️






さてこの矛盾、どこからくるのでしょう??





本日コンサル納めでした♡






3名に共通していたのは



世の中的にこうだよね



という形と比較していたことにありました💡






世の中的に人前で話すってこうだよね。

世の中的にいいお母さんってこうだよね。


これらの幻想に合致していない自分に


"苦手"という名のこれまた幻想を貼り付ける。






幻想と幻想のミルフィーユ!!



そりゃ"苦手"と言って逃げるしかない。


だって板挟みは苦しいもの。






でも、よくよく紐解いていくと


✔︎自分の好きな分野を人に話すのは好き♡

✔︎子供とお出かけするのは好き♡

✔︎子供と遊ぶのは好き♡


とか出てくるんです💫




苦手じゃないやん!好きやん!!







せっかく得意で好きなことがあるのに、


それやりたい!って命式に書いてきてるのに、



世の中の基準を引っ張り出してきて






わざわざ。



わざわざ!!







"苦手""嫌い"



ってことにしてる。





なんてもったいないの不安不安←この絵文字ぴったりすぎ







持ってる能力を一気に縮小させる


"苦手"という思い込みはまさに呪い👻




シンプルに能力がなく苦手なことはやらなくていいけど、


能力があるのに苦手ってことになってること


本当に宝の持ち腐れ。






呪いがとけたMさんは


最初「子供嫌いなんで」と言っていたのに


「本当は子供可愛くて仕方ない😍」

「子供と遊んでるだけでいいんですね😍」


と聖母みたいな表情とエネルギーに変わっておられました🧝‍♀️✨




こっちが本当の姿🫶






さらに不思議なもので、


苦手ってことになってるソレが開運ポイントで


あることがとってもとっても多いのです🤭





せっかく持って生まれた宝、


自分好みに120%使いこなしていきましょう💓