こんにちは!なつみです🌷
GW明けから毎日コンサル三昧🍀
今月以降しばらく単発を受け付ける予定はないので
思いっきり楽しみながらお話しさせていただいています✨
昨日午後のコンサルテーマはビジネスについて。
「そろそろ本格的にビジネスを始めたい」
というYさんに易学的ブランディングのお話をすると
やっぱり真逆のキャラで頑張ろうと思っていたとのこと😳
なつみ「Yさんはこうこうこういう性質なので〇〇のイメージで出すといいですよ😆」
※めっちゃ端折って書いてます
Yさん「それで良かったのかー。
そっちの方が好みなのに、告知文はエネルギーを込める!とか明るく元気に!とかめっちゃ頑張ってて苦しかったです😇」
「その頑張ってて苦しい感、全部文章に乗って読み手に伝わってます……!」
「🤣🤣
セッションやるなら成果出さないと!とかそういう情報が入ってくるから、その通りやらないといけないと思ってました」
「クライエントさんを引っ張ってやる気に火をつけてってするのが合う人もいるんです💡
その人にとってはそのやり方が"結果の出るやり方"だからそれをオススメしますよね😌
でもYさんには合わないです」
「聞いといてよかったー!」
服屋さんで「売りたい!!!!」と思ってる人の
接客って何となく分かりますよね?
それと同じように「なんか無理してる感」も
文字や写真によって伝わります😌
でも自分は一生懸命やってるから
「無理してる感」が出てることに気付けない。
ビジネスにするくらい伝えたいことだもの。
届けたい!!って思いますよね🥰✨
その想いはあっていいんです!
それを出すか出さないか?の話です♡
ハロが見えた日♡
話は少し変わりますが。
告知画像(サムネイル)やタイトルも
自分の魂に合わせて作ると売上が変わる
ってご存知ですか?😍
色合いやぱっと見の印象なども魂の設計図や
気運に合わせて作っていくといいですよ🧚♀️✨
継続コンサルの方はこういった細部までサポートしています♡
これも熱量と同じで自分は良いと思っていても
読み手側には「なんか、イメージと、ちゃう。」
と思われていることが往々にしてあります🫣
人間はわからないものが嫌い。
特に自分ビジネスにおいては
「なんかこの人違和感あるなぁ…」
「なんか…ちゃうなぁ」
と思われたらおしまいです🙅♀️
恋愛だったらギャップが可愛い😍ってなるかも知れないけど、
ビジネスはそうじゃないですよね😆
目に見えない、でも他者に確実に伝わる情報こそ
しっかりマネジメントしていきましょう🧚♀️✨