こんにちは!なつみです🌷
GWですね🚗
大型連休はどこも混むからと思いつつ、
やっぱりワクワクしてしまいます😍
今日は子供たちが学校なので夫とデート♡
わたしは命式を見るときに
未来のターニングポイントを確認しています💡
何年後までに何をしないといけないのか?
という準備がとっても大切だから🥰
昨日は単発コンサルだったのですが、
受けてくださったKさんの命式を見ていくと
ターニングポイントは◯年後。
時が来たときにバーン!と突き抜けて拡大するためには
【コツコツ直感力を鍛えること】が今一番やるべきことだと分かったので、
具体的にどのように直感を磨いたらいいか?を
読み解いてKさんの魂に合う方法をお伝えしました😊✨
するとこんな質問が。
Kさん「直感を行動に移したら、
それがどんな結果になったかを見ていくほうがいいですか?」
なつみ「それって、ブログ書こうと直感が来て
書いた記事のアクセスが増えてるかとか
いいねが多いとか、そういう意味での結果ですか?」
「そうです!どうなったか検証するというか」
「それは必要ないですよ😆」
「え?いらないんですか?😳」
直感は、例えるならレゴブロックです💡
ひとつのピースだけでは意味を為さないけど、
たくさんのピースを集めたら望んだものを
創り出せますよね🥰
夢中でブロックを集めているうちに、
✔︎どんなブロックが必要かな
✔︎こんな形を作っていきたいな
✔︎ここはAじゃなくてBのブロックが必要だな
とか分かってくる💡
そうやって時間をかけて丁寧にブロックを集めていくと、
理想の未来が目の前に現れるんです🫶💓
「直感で動いてるけど何も変わりません!」
と言われることがあります🕊
それで自分の直感を信じずに
誰かのメソッドを真似て右往左往。
ほんとーーーにもったいない!!!!
あなたが投げたそのピースが、
最後の重要なひとピースだったのかも知れないのに😆✨
直感を易る(あなどる)なかれ。
そのサインは誰からもたらされたものなのか、
よく考えてみると答えが見つかると思います💎
とはいえ検証が必要な直感もあります💡
Kさんの場合は、
"結果"の検証はいらないけど
"繋がり"の検証は必要なタイプ👌❤️
その方がより素敵な未来が開けます🥰✨
自分はどちらなのか?
そもそも直感をどのように扱えばいいのか?
しっかり理解しておきたいですね🤩🌈
詳しくは単発コンサルにてお話ししましょう💓