美澄さくらです。








木曜日開講のクリアマインドアカデミーがいよいよ大詰め!


ワクワクと同時にさすがのわたしも「ちゃんと出来るかな?」とソワソワしてきました。





新しいことにチャレンジするからこそ味わえるこの感覚。


生きるって楽しい!!!ラブ




昨日食べた抹茶モンブラン




さて、先日アップしたこちらの記事。






大きな願いとは別に、

今の自分より少し背伸びした願いを探してみてね!と書きました。






これには人間の特性も関係していますひらめき電球






その特性とは



◆未知のものに恐怖を感じる
◆変化したくない→変化したら元に戻ろうとする









1. 未知のものに恐怖を感じる




お化け屋敷に行くと足がすくんでしまうのは、


・次になにが出てくるか分からない
・暗くて全体像が分からない


と「分からないだらけだから」です。








分からないから怖い。


なら、


分かる範囲を100%望めばいい♡







分からないことを無理して望んで怖くて行動出来ないより、分かることを少し背伸びくらいでいいんです。







本当に不思議ですが、


分かる範囲で100%全力で楽しんでエネルギーを注いでいると、

いつの間にか分かる範囲を超えて驚くくらい現実が変わっているのですよねお願いお願い




こんなこと望んでなかったのにポーンってレベルまで♡♡





最終的にここから10名様増えました!!







2. 変化したくない→変化したら元に戻ろうとする




熱が出たら平熱に戻るように、

人間は「変わらない」のがデフォルトです。







そのため、

最初の一歩があまりに今の現実とかけ離れていると元に戻ろうとするエネルギーも大きく作用するので

すぐに息切れしてしまいます笑い泣き





それだけならまだしも、

「決めたことを出来ないわたし」なんて自分を責めてしまったり。









元に戻ろうとする性質があるなら、


変わろうとしたことを脳に悟らせなければいいんです!!!




グラサングラサングラサン




悟らせないくらいさりげなく変わっていく。




脳が気づいてないあいだにサクッと宇宙の流れに乗ってワープしちゃう作戦です爆笑ラブラブ










現実創造ってほんっとーーに簡単でほんっとーーにシンプルです。






だからこそ、


その仕組みを理解しないと「望まない現実」がどんどん現実創造されるのですおーっ!おーっ!






◆未知のものに恐怖を感じる
◆変化したくない→変化したら元に戻ろうとする




これらに絡め取られて「わたしにはやっぱり無理だ」と諦めないでください。



せっかくの「やってみたい」をなかったことにしないでキラキラキラキラ







小さな一歩を重ねて少しずつ車輪を回せば必ず現実創造のコツが掴めます。




ぜひやってみてくださいねラブ