美澄さくらです。
昨日はお誕生日でした。
お祝いのメッセージやLINEをもらったり、
夫からサプライズプレゼントをもらったり、
本当に「ありがとう!」がいっぱいの1日♡
夜は家族で鉄板焼きを食べに行きました

最近勝ち負けについてよく考えています。
勝ち負けの世界から抜けられる人と抜けられない人の違いってなんだと思いますか??




わたしの思う違いは
です♡
勝ち負けをしている人は
拠り所を外側の「名前がついたもの」に置いています。
見た目、
職業、
財力、
人間関係・・・・
見た目はあの人には及ばない。
でもわたしの旦那の方がイケメンやし!
とか。
子どもいるし!
わたしの方が人気あるし!
とかね。
こういったものを拠り所にしている場合、
失うことが怖くて自分を傷つけられないように「守り」に入ります。
行き過ぎると相手を攻撃したり



この状態が苦しいから「勝ち負けの世界から抜けたい!」と言っても
心の拠り所という根っこの部分を変えないと抜けられません。




じゃあなにを拠り所にしたらいいのかというと??
自分に対する絶対的な信頼感
です

外側になにがあっても無くても、
なにかを得ても失っても、
わたしはなにも変わらずそこに在っていい。
わたしは大丈夫。
という感覚♡♡
これが持てれば最強です





その感覚を養うためには
✔︎五感を鋭くする
✔︎自分に嘘をつかない
ことが大事

意識のベクトルを外ではなく内に向ける♡
そして内に向けたベクトルは、
あなたの「持っているもの探し」ではなく
心を育てることに使いましょう
