美澄さくらです。
この記事のNさんがセッションの翌日にご感想を送ってくださいました♡
自分が昨日まで執着していた昔のことを、
思い出そうとしてもちょっとやそっとじゃ思い出せないのです😂
(中略)
あんなに執着してたのに…驚きです。
魔法みたい😳
何十年と握りしめてきた子供の頃の悲しく暗い記憶。
それが
一夜にしてもはや思い出せないくらい執着が無くなったと!!




これが
「不幸でい続ける努力をやめる」ということです。
心から「もういいや!」と思えたとき
がんばらなくても執着はスルッと手放せます

①今の自分を知る
→
②インナーチャイルドと向き合う
→
③インナーチャイルドの誤解を解く
→
④今どう在りたいか決める
この順番が本当に本当に本当に大事なんです!!
多くの人が①と④だけに終始しがちだけど、
②と③こそないがしろにせず向き合って欲しい!!!
なぜ?
インナーチャイルドが今の自分の土台を作っているからです

下のイラストで言うところの土の部分。
土であるインナーチャイルドが栄養満点で良好なら、
愛・お金・仕事などのお花はぐんぐん育って開花します♡
しかし!
インナーチャイルドが拗ねたまま「わたしは愛されてない」と勘違いしたままなら、
いくらお水をあげようが花は咲きません

人間の脳は「同じ思考を繰り返すクセ」があります。
昨日も今日も未来も
過去の自分を元に"わたし"を創造していくのです。
このあたりは12月27日の「願いの叶え方講座」でやります♡
つまり??
今の自分に不満があるなら、
過去の自分の捉え方を変えるといい♡♡
もちろん現在と未来にだけコミットして変化することも可能です

でも、
インナーチャイルドと向き合って過去と向き合った方が
ぜーったいに早い!!
マジで!早い!

多くのクライエントさんが
「魔法みたい!」
「あれ?なんで!!?
」

とびっくりするくらい

執着を手放したい!と思うなら
執着を生み出した出来事と向き合えばいいのです♡
では、
②インナーチャイルドと向き合う、③インナーチャイルドの誤解を解くってなにをしたらいいのかというと

・今すぐに思い出す子供の頃の嫌な出来事は何か?
・なにが嫌だったのか?
・それが今にどんな影響を与えているのか?
・言いたかったことややりたかったことはあるか?
・どんな勘違いをしていて今も「可哀想なわたし」でいることを選んでいるのか?
これらの項目をノートに書いていくだけ

ノートを書く習慣のある方なら
たったこれだけでも今の自分にリンクする部分が見つかるはずです

どれだけ向き合っても
どれだけセッションを受けても
どれだけマインドを変えても
手放せなかった執着がスコーン!と無くなる♡
それくらいインナーチャイルドは可能性の塊なのです



ぜひ一度時間を取ってじっくり向き合ってみてくださいね!